
毎日のように使う炊飯器ですが、炊飯器でホットケーキを作ったことはありますか!?
今回話題となっているのは、炊飯器でホットケーキを作ってみたら立派な“銅鑼”が完成したという出来事。銅鑼のようなホットケーキとは、一体どんなものだったのでしょうか!?
目次
想像以上の出来映え
投稿されたのは、Twitterユーザーの一之谷愁厳(@itinotani)さん。こちらが反響を呼んでいる、炊飯器で作ったホットケーキです。
>炊飯器でホットケーキ作ったら立派な銅鑼が出来た話、皆さんにしましたっけ? pic.twitter.com/6JRT2d0Fr9
— 一之谷愁厳 (@itinotani) December 25, 2020
いかがでしょうか!?まさに銅鑼そのものといった感じですよね(笑) 均一な焼き加減が見事ですし、ツヤツヤでカリッとした感じもありますよね。
一之谷さんいわく、「バターは塗らずに普通に炊飯ボタンを押しただけです」「1回目開けたときに少し生っぽかったので、そのまま2回目の炊飯をスタートしました」とのこと。2度焼きしているのですね!
内釜はこんな感じ
ちなみに、炊飯器の内釜はこうなっているそうです。
>内釜どうなってるの?と言う問い合わせを頂いたので…こうなってます pic.twitter.com/K0ztVuOc4N
— 一之谷愁厳 (@itinotani) December 27, 2020
炊飯器でもキレイなホットケーキができるものなのですね!一之谷さんはひっくり返した時にあまりにも焼き加減がキレイだったので、ビックリされたそうです。
家事のつもりが鍛冶をしていた
この投稿に対しては、銅鑼の再現性の高さから「お寺から盗んできたの?」という声のほか、「家事のつもりが鍛冶をしていた」と表現される方など、多くの反響が寄せられていました。
お寺から盗んできたの?カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
— A in white (@Melograno636) December 25, 2020
ジャーン ジャーン
これは炊飯器の蓋の跡ってことでよろしいでしょうか…(スゲエ…)— ななつは (@Nanatsu_ha) December 26, 2020
家事のつもりが鍛冶をしていた
— セラ@タコ姉様のフィギュアが欲しい (@ollmight) December 26, 2020
年明けたら鳴らそう
— ヘルシェイクおむ (@omuff14) December 25, 2020
「ジャーン!ジャーン!」と鳴らすことができそうなほどリアルな出来映えですよね。
普通のホットケーキに飽きていたという方は、炊飯器で銅鑼のようなホットケーキを作ってみてはいかがでしょうか!?
炊飯器で調理の記事
他にも炊飯器でいろんなものを調理した際の記事も紹介していますので併せてご覧ください。
・中からチーズがとろ〜り!炊飯器で作った大きなチーズインお好み焼きが美味しそう
・ベビースターラーメンを炊飯器に入れて炊き込む!斬新な炊き込みごはんの素が登場!
・外国人「最高のパンケーキを求めて東京にきた!」と海外掲示板で大盛り上がり!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@itinotani)