
出典:twitter.com
中学生が、段ボールを使ってミリ単位で作成したという“実物大の航空機エンジン”がスゴイと話題になっているのでご紹介します!
出典:tabinori.net
作成したのは宮城県名取市立第一中学校の生徒たち。文化祭で9月10日にお披露目されたそうです。完成に1ヶ月以上かけた生徒たちは、本物そっくりのエンジンを観覧して喜ぶ来場者を見て笑顔だったといいます。
段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成 https://t.co/sDhk5Yo5nm
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) 2016年9月11日
出典:twitter.com
直径1.2m、長さ3.6mにもなるエンジンは、2畳分の段ボール50枚以上を使用し100個を超えるパーツを組み立てたそうです。同校ではここ数年、「機動戦士ガンダム」の段ボール製モビルスーツを作成するのが恒例となっていたそうですが、近所にある仙台空港の民営化に合わせ、ゆかりのあるものに初挑戦したとのこと。
校外や仙台空港での展示も視野に
「段ボールアート」を中高生に広める活動を推進しているという元高校教諭の小川さんがボーイング737のエンジンをもとに図面をひき、美術部員の3年生22人がミリ単位で部品を修正しながらくみ上げたといいます。
部長の今田さんは「夏休みに毎日6時間くらい美術室に通った。完成の際には自然と拍手が起こった」と話していたそうです。今後は、校外や仙台空港での展示も視野に入れているといいます。
(寄せられていた声)
少し前にRTしたダンボール製のジェットエンジン模型は中学生が製作したそうです
エンジンは737のものだそうです
それにしても凄い!!段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成:朝日新聞デジタル https://t.co/gBfHYuqgIZ
— お茶の水博士 (@masaki2115) 2016年9月12日
出典:twitter.com
宮城県はこのエンジンといいダンボルギーニといい、もう段ボールで何でも作れるんじゃないか?
段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成:朝日新聞デジタル https://t.co/8o89llY5Ra
— Z (@MeierLink_Z) 2016年9月12日
出典:twitter.com
実物大ジェットエンジンを段ボールで作成。大人の指導者が付いたとは言え、中学の美術部による作品という点が、美術部出身で航空ファンという自分には一番嬉しい記事でした。校内もしくは航空関係の然るべき場所で大切に展示されて欲しい作品です。https://t.co/zJH1kCfR7D
— Akira Uekawa (@flyingnikon) 2016年9月12日
出典:twitter.com
素直に「凄い!」と思えますね。
ジェットエンジンに決めた経緯は興味ありますが…笑このような経験を通してモノづくりの楽しさに目覚める子が出てくると良いですね。
段ボールで実物大航空機エンジン ミリ単位で中学生作成 https://t.co/ym2QTuYQRp
— 太田 けいすけ@垂井町議会議員 (@keisukeota_gifu) 2016年9月11日
出典:twitter.com
段ボールで作成した航空機エンジンのクオリティには脱帽です。仙台空港での展示が実現するといいですね!
出典:news.livedoor.com / twitter.com