ライフハック Youtubeガシャポン自由研究ワクワクさん ゴミになってしまうガシャポンの空ケースが大変身!わくわくさんが3つの自由研究工作を考案!! バンダイが展開しているカプセルトイが「ガシャポン」。 2022年は45周年を迎たということで、ガシャポン45周年プロジェクト「答えはガシャポンだ」を展開しています。 このプロジェクトの取り組みとして、... 2022.8.28 mayu
写真・アート 実験自由研究ボールペントリビア 過酷な自由研究、1本のボールペンの限界はスマイルマーク○○個分という事が判明! ボールペンを最初から最後まで意識して使い切る事ってあまりないですよね?そこで、Twitterユーザーでボールペン画家の”佐藤明日香”さんが夏の自由研究として、1本のボールペンでどのくらい描けるのか実験... 2022.7.4 FUNDO(KUSUTA)
赤ちゃん・子ども Twitter面白いマスク自由研究 小学生の女の子が全国の知事のマスクを調査した自由研究『THE!47チジノマスク』が面白い! 先日、幼児が赤い郵便ポストを「ごろごろ」と例えたエピソードを取り上げました。 そのエピソードの投稿者である、イラストレーターのユトリヒヨ(@yutorihiyo)さんの娘さんが小学4年生の時に行った... 2021.4.23 FUNDO(FUKU)
ライフハック Twitter小学生ナイスアイディア自由研究 これはナイスアイディア!小学生の「大量の荷物持ち運び問題」を解決する工作が話題に パンパンに詰まったランドセル、鍵盤ハーモニカ、習字道具、朝顔のプランターなどなど、小学校の終業式後に大量の荷物を家に持ち帰る作業で苦労した方多いはずです。 そんな”小学生あるある問題”を解決する工作が... 2020.8.25 FUNDO(FUKU)
驚いた 雑学卵自由研究スケルトン卵 卵の殻が透ける!?スケルトン卵の作り方を紹介!自由研究や工作にオススメ 皆さん、「スケルトン卵」ってご存知ですか? スケルトンといえば、時計やバッグなどのデザインで時々見かける透明で中身がよく見えるものを指すことが多いですが、インターネットを中心にスケルトン状態になった卵... 2019.12.12 FUNDO(Mi)
感動 小学生自由研究真田幸村真田丸 小学4年生の自由研究「真田丸」が学校で低評価。教え子に助言しNHKへ送ったらまさかのお返事が! 出典:twitter とある小学4年生が現在放映中の「真田丸」でも有名な戦国の名家「真田家」についての自由研究をし、学校で発表しました。しかし、理系の研究を評価する学校で、あまり良い評価は得られません... 2016.10.13 FUNDO(KUSUTA)
笑った 夏休み弟自由研究受験生 弟の自由研究テーマ“受験生の観察”姉のぐだぐだ生活をレポートでまとめ 「ぶっ飛ばすよ(笑)」 出典:twitter 夏休みも終わり、新たな学期のスタートの季節ですが、皆さん夏休みの宿題は全部終わりましたか?自由研究のテーマは何にしましたか?自由研究と言えば毎年、面白いテーマの研究などが話題とな... 2016.9.2 FUNDO(KUSUTA)