
母親の呼び方移行期など… “大人の男になる条件”を描いた漫画に多くの反響が寄せられるなど話題となっているのでご紹介します!
投稿されたのは、Twitterユーザーであり、Webメディアで漫画を連載されているビーノ@bambi_no_3さんです。
「大人の男になる条件」 #宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが #宇宙問題 pic.twitter.com/Jxj1ovtIHS
— ビーノ (@bambi_no_3) 2018年1月22日
大人の男になる条件として、「一人称移行期」「下着移行期」「母親の呼び方移行期」など、3つのステップで表現されています。着眼点といい、すごく分かりやすい表現の仕方ですよね。漫画を読み終えたときに思わず納得させられました。
特に、母親の呼び方に関しては「お母さん」「おかん」「おふくろ」「かーちゃん」と色々とありますが、その呼び方を変える時期については、確かに気恥ずかしい部分もあると思います。
この漫画に対しては、多くの声が寄せられていました。
未だにブリーフです。
出典:Twitter
今回も深イイ話で 私は3つ全部クリア済みですが、一人称は4種類くらいかけもちで人生やってます
出典:Twitter
うちは33.30.24の三人兄弟ですが全員親のことをパパママで呼んでおります… もう変えられる気がしません
出典:Twitter
ボk…いや、俺は母を直接呼ぶときは「母さん」とかだけど、母のことを知人などに伝える時は迷うな~フォーマルは時は「(ウチの)母が…」とかで良いんだけど、場合によっては(ムリに恰好つけて)オフクロとか使っちゃう、まだ移行期の自分を再発見しました。
出典:Twitter
親の呼び方を帰るのは一番恥ずかしいな…みんないつお袋とか呼び方替えてたんだろう…
出典:Twitter
「まだ移行期の自分を再発見しました」という声もありますが、そういう方も多いのではないでしょうか。大人の男になる条件としてはさまざまなことが挙げられると思いますが、この漫画で表現されていた3つのステップはとても分かりやすいと思います。自分が過去にどうだったかを振り返るきっかけにもなりますね。
ちなみに、このビーノ@bambi_no_3さんの作品は、Webメディアの「コミックNewtype」で連載中とのこと。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
「宇宙とかと比べたらちっぽけな問題ですが」(コミックNewtype)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典: Twitter@bambi_no_3