
学生の頃、ケーキ屋でアルバイトをしていたまつおるか(@matsuorca524)さん。
その時に出会ったお客さんとのエピソードを漫画にし、Twitterで話題を呼んでいます!
▼ その漫画がこちら
ケーキ屋で働いてた話 pic.twitter.com/IUlMpEo9xH
— まつおるか (@matsuorca524) 2018年10月7日




そうかぁー、たしかに客側がカーブしているショーケースがケーキ屋には多いですよね。
私も注文したいケーキの名前が読みにくい時に、商品を指して「これください」って言ってしまうので反省しています…。
でも最後に登場するお客さんにほっこり♡照れながらも大好きな奥さんのために誕生日ケーキを買う旦那さんって素敵だな~。
漫画を読んだ人たちの声
現役ケーキ屋店員です。ものすごく分かります。
あとケーキを出そうとして、しゃがんでる時に次のケーキを言われても、聞き取れなくて、困ります。
お子さんならともかく、いい大人が、ショーケースのガラスをベタベタ触るのも、内心勘弁して~と思ってます(^_^;)— かえかん・n (@katsue128) 2018年10月7日
ケーキは言いにくい長い名前が多いのです。
番号を付けて欲しいといつも思います。— 松毬@幌筵 (@Matsu_class_DD) 2018年10月7日
肉屋でバイトしたことあるんですけどまったく同じあるあるですね。ショーケースの形もだいたい同じですしね。「これ」とか「それ」って商品はないんだよなーっていつも思ってました
— ほるす (@horusu1001) 2018年10月7日
コメント失礼いたします!
私も2年ほどケーキ屋でバイトしてたので、全部似たような経験あってめちゃくちゃ共感しました。ピンクのやつ、とかチーズの、とかで良いんですよね
なおうちの店では番号も振ってあったのですが、番号で注文するお客さんはほとんどいませんでした(50人に1人くらい— ろいこ (@cbleuko) 2018年10月7日
私もケーキ屋でバイトしてた頃1番の想い出は、50代くらいのおじさまが照れながら
「(プレートに)"いつもありがとう"と…」
と言っていて、その時も恐らく奥さんのお誕生日か結婚記念日だったのだろうと思いました。あとは、若いヤンキーがおはぎコーナーに直行したのは何か可愛かったです笑
— 睦月 (@beigun_calender) 2018年10月8日
コメント失礼します!
私も今ケーキ屋でバイトしているのですっごく気持ちがわかります!!ちなみに私は「プレートに、奥さんにしてくれてありがとうって書いてください」という若いお姉さんの注文を最近受けました!
幸せオーラ全開のお客さん相手だと、こちらも心があったかくなりますよね☺️— だし汁 (@dashi_soup) 2018年10月7日
いかがでしたか?ケーキ屋の元店員さんや、現役の店員さんにとってはめちゃくちゃ共感する漫画のようですね。
とりあえず私は今後、「これ」や「それ」で注文しないように気を付けなきゃな。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@matsuorca524)