桃が美味しいこの暑い季節。スーパーや青果店に並ぶ桃を触りながら「どれがいいかなー?」なんて選んでいたりしていませんか?
そんな中、福島県須賀川市にある『佐藤果樹園』さんがTwitterで、ある呼び掛けをしています。
▼ その投稿がこちら
「この桃まだ固いわね」とぎゅうっと桃を握って
「これは柔らかすぎるから交換していただけるかしら」とぎゅうっと押して。お願いがあります。桃はおさわり禁止です。
押すとそこから痛みます。
「硬い桃がいい」とか「やわらかめが食べたい」とか
言ってくだされば慣れたスタッフがご用意します。— 佐藤果樹園@須賀川市 (@satoufruit) 2018年7月9日
「桃はおさわり禁止」
この投稿に書いてあるように、桃は私たちの手で押したところから痛みむそうです。
だから勝手に触るのではなく、桃の扱いに慣れているお店のスタッフにどんな柔らかさがいいのか言ってほしいとのこと。
正確にいうと持つときの力の掛け方が違うんですよ。
— 佐藤果樹園@須賀川市 (@satoufruit) 2018年7月9日
プロに任せれば、自分で選んだものよりも良い状態で桃を購入するができますもんね。
寄せられた反響の声
そんな佐藤果樹園さんの呼び掛けに、Twitterでは多くの反響が寄せられました。
あちこちに掲示してるのですが「桃って触っちゃダメなのよね~」と言いながらグイグイ押していく方もいますしね(涙)
— 佐藤果樹園@須賀川市 (@satoufruit) 2018年7月9日
あまりに酷いときは「買い取りお願いします」と言うときもあります。
— 佐藤果樹園@須賀川市 (@satoufruit) 2018年7月9日
桃を有刺鉄線のカゴの中に入れて売るとかしないとダメってことかしらね
— Sachiko (@chiara_cames) 2018年7月9日
うちは『触るな』じゃなく『お金を払ってないのであなたのではありません』って書いて防御してます。それでも触られますが触られ率減りました。その前は触られたら触られ返してました(笑)
— 町の便利屋さん 石川商会 (@umaimontabeyouz) 2018年7月9日
無闇に触れてはならぬとな。
女性と同じにござるなあ。— ユウ (@Brave_report) 2018年7月9日
母から桃は触ったところから腐るから、出来るだけ桃には触れずに匂いの強いのを選びなさいと言われて育ちました。普通のことだと思ってた‥
— 烈嘩 (@kounankoku) 2018年7月9日
桃に詳しい方にとっては常識的なことかもしれませんが、やはり中にはむやみやたらに触る人もいるようですね。
繊細な果物だからこそ、私たち一人一人が気を付けていかないといけないのかなと思いますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@satoufruit)