
志村けんさんが所属していたイザワオフィスの意向により、公式YouTubeチャンネルにて4月18日午前7時~から公開されている『志村けんのだいじょぶだぁ』(1987年~1996年放送)。
全盛期の志村さんによる数々のコントが楽しめる上、収益はなんと赤十字社に全額寄付されることが発表されています。時を超えて蘇った伝説の番組とその公開意図に対して、多くの反響が寄せられています。
目次
再編集して期間限定公開中
『志村けんのだいじょぶだぁ』から生まれたギャグやキャラクターは数知れず。
有名なのが「変なおじさん」や「ひとみばあさん」ですが、それ以外にもたくさんのキャラクターが登場しましたよね。
このタイトルも懐かしいですね!
出典:YouTube
番組前期のメインコントのひとつがこちら。志村さん演じる婆さんと、田代まさしさん演じる爺さん、松本典子さん演じる孫娘が、コタツで世間話をしながらダジャレやボケを炸裂させるコントは、いま見ても笑えます。
出典:YouTube
そしてお馴染みの博士と助手のコント。人体実験でマシーンに入れられた博士(志村さん)が、出てくる時に変なおじさんに変身するなど、毎回オチが最高でした(笑)
出典:YouTube
そのほかにも懐かしいコントが目白押し。志村さんはじめ、田代さんも桑野信義さんも若いっ!
出典:YouTube
出典:YouTube
長髪を結ぶ志村さんの髪型も、筆者が通っていた小学校では当時話題になっていました。
出典:YouTube
いま振り返ってみても本当に様々なコントに挑戦されていたのだなと改めて思いますし、老若男女世代を超えて楽しめるコントは、志村さんならではですよね。
出典:YouTube
笑うことが募金になる
本来であれば、再放送されることなく処分されてしまう予定だったという同作品。それをイザワオフィスやご遺族の厚意により今回の公開に至ったといいます。
そして、YouTubeの動画から得られる利益は日本赤十字社に全額寄付されるそうです。作品を多くの人々が視聴することで、最前線で働く医療従事者の方々への支援につながります。
日々の辛い状況を少しの間忘れました
ネットではこの『志村けんのだいじょぶだぁ』を懐かしむ声をはじめ、作品を公開した意図に対する称賛の声などが寄せられていました。
・広告収入が寄付になる。つまり、志村さんで笑えば笑うほど救われる命がある。なんて素晴らしい。
・子供の頃に少しだけかえることが出来ました。日々の辛い状況を少しの間忘れて幸せな気持ちになりました。有り難うございます。志村さん大好きです。
・今の暗い世の中を志村さんが明るくしてくれる。コロナの怖さを教えてくれて、笑いも届けてくれて、神様みたいな志村さん。田代さんとのコンビは最高だった。田代さんを出してくれて感謝。
・志村さん、天国から見てる?日本人の多くの人があなたが大好きで、今尚感謝し続けています。
再編集された番組の動画は、今回のものを含めて計10本が随時公開されるとのこと。志村さんの笑いを満喫しつつ、一人でも多くの命を救うことにつながればいいなと思います。
動画はこちら
IZAWA OFFICE / イザワオフィスの公式YouTubeチャンネルはこちら
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(【公式】志村けんのだいじょうぶだぁ #1)