人間関係というのは永遠の課題。
社会人になり、学生時代とは違う大人の人間関係で、つまずいたり悩んだりした経験がある方も多いのではないでしょうか。
そんな人間関係の問題点を描いた毛穴ちゃん(@keana_pin)さんの投稿が、Twitterで話題になっています。
うーん、誰しもが一度は経験したことがあるであろうこのパターン。
先輩に言われたこと以外を勝手にやった新人が悪いのか、新人の行動の背景確認を怠った先輩が悪いのか…
難しい問題ですね。
投稿に寄せられた声
新人の頃って、先輩に対して発言するのに躊躇してしまうこともありますよね。でも社会人にとって、「報告・連絡・相談」のホウレンソウは非常に大切なこと。
そして先輩や上司は、頭ごなしに新人の行動を否定するのではなく、その背景になにがあるのかを、コミュニケーションを通じて理解して、お互いの齟齬を無くしていく努力も必要なのではないでしょうか。
いやはや、社会って奥が深いですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@keana_pin)