
「若いころはこんな悪さをしていたけど、今は真面目に生きてます」といった昔の武勇伝をやたら自慢げに話す人、みなさんの周りにもいませんか?
そのような人には近づくなと、Twitterユーザーの鉄心(@3rdtoy)さんが若いころアウトローな人に言われたのだそうです。
でもなぜ近づくなとアウトローな人は忠告したのでしょうか。その理由に多くの人が納得しています!
▼ その投稿がこちら
若い頃、アウトローな人から言われて未だに忘れられないのは…
『“昔、こんな悪さをしてましたが反省し、今は更生しました”ってなことを必要以上に声高に言う奴には近づくな。本当に反省してるなら、てめえがやってた昔の悪事のことなんて、恥ずかしくて他人に言えないからな』
って話ですね。
— 鉄心 (@3rdtoy) 2018年12月7日
あぁ~、たしかにそうかも!
昔の悪事を自慢げに話す人ってかっこいいと思っているのか、ヤンチャだった自分に酔ってる部分があったりしますもんね(多分)
投稿に寄せられた声
これは本当にそう
昔悪くて今は更正して真面目にやってます的なエピソードが日本人には感動ポルノのように捕らえられるけど、
一度も悪道に走ることなく最初から真面目にコツコツとやってる人間のほうが100倍偉いからとは思う昔悪くてってのを心のどこかで自分の売りにしてる時点でゴミっぽい
— hsa1585 (@hsa1585) 2018年12月8日
誇らしげに武勇伝を語る上司がいたなあ
— R・昼行灯 (@rHiruandon) 2018年12月7日
凄い納得しました。
本当にそうですよ。
若い時の恥ずかしやつとか、そうゆうたぐいのは墓場まで持ってくつもりです。— モー子 (@9sgDfOhwVEz6oIG) 2018年12月8日
これは本当思う。反省してるんじゃなくてオレスゲかったんダゼ武勇伝を語って気持ち良くなってるだけ。被害者の事なんて覚えてもない。
— のらみん (@no_ra_norara) 2018年12月8日
みなさんは今回ご紹介したアウトローな人の話にどう感じましたか?
そういえば私の周りにも昔の武勇伝をちょっとオーバーに話す人いたな~。またそういう話をしてきたら普通にスルーしようと思います(笑)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@3rdtoy)