
ちょっと目を離した隙に子どもが落書き…思わず悲鳴を上げてしまいたくなりますよね。
ヒヤっとしない為にも、あらかじめ「フリクションペン」を渡しておくのはいかがでしょうか?
ええ~でもでもあんな小っちゃいおしりの消しゴムで子どもの落書きを消すのは大変だよ…とお思いのあなた、こちらのライフハックを使えば、「フリクションペン」の落書きを一気に消すことができますよ!
この方法を教えてくれたのは、Twitterユーザーのホッツさんは通常運転中(@hotzwishyou)さん。ではでは、早速ご覧ください。
【育児ライフハック】
お子さんに大事な書類や壁などにお絵かきされてお困りの方へ届け…フリクションペンを渡すのです…
フリクションペンです…お尻の消しゴム?でいちいち消すの大変?
いえいえ
ドライヤーの熱風で瞬消です。
子供の書きたい!という気持ちが解消されるのでオススメです… pic.twitter.com/jya2QQdGCz
— ホッツさんは通常運転中 (@hotzwishyou) 2019年4月8日
おおおお~!なんとドライヤーで一気に消えましたね!
もともと、フリクションペンで書いたものが消える原理は、消す際の摩擦熱に起因しているのだそう。そうかそうか、だからドライヤーの熱で消えたんですね。
注意!
ただ、これ冷やしたらまた浮き出るからね。完全に消えたわけじゃないから、本当にやばい書類やペンはお子様の手に届かないとこへ!!!
我が家はこれを導入したことで、イライラの元が一個減りました…ってことで…
— ホッツさんは通常運転中 (@hotzwishyou) 2019年4月8日
しかしながら、このフリクションペンの落書き、冷やすと浮き出てくるのだそう。フリクションペンで書いたメモがストーブの前で消えてしまい、冷蔵庫の中に入れたら元に戻った、なんて体験談もあるようです。
ですので本当に大事な書類などは、お子様の手の届かないところに保管するのがマストです!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@hotzwishyou)