
Twitterアカウント「@japan」がスペイン人男性から日本政府に譲渡されたことが話題になっています!
Twitterをやったことがある人ならご存知だと思いますが、Twitterに登録する為には必ず「@~」というアカウント名を決めなくてはなりません。このアカウント名は世界に1つだけで、同じものは登録が出来ません。
日本を意味するアカウント名「@japan」というアカウント名は最近まで実はあるスペイン人男性が持っていました!
そのアカウントを持っていたのはハビエル・カスターニョさん、50代のスペイン人男性でした!
彼は「@japan」の他にも「@Canada」「@RiodeJaneiro」「@Rome」など、様々なアカウントを取得していたそうです。
でもなぜ彼は、そんなに沢山の自分とは関係のないアカウントを取得したのでしょう?
出典:wersm.com
実は、Twitterでは人気のありそうなTwitterアカウントを先に取得しておいて、実際にそのアカウントに関係がある当事者にアカウントを金銭目的に売りつける「スクワッター」という輩が存在するのです。
(※Twitterアカウントを売買することはTwitterの規約で禁止されています)
しかし、ハビエルさんは「スクワッター」ではなく、そんな「スクワッター」達からアカウントを守るためにアカウントを取得していたのです!!
Twitterの治安を守るハビエルさん!男気を感じます!
日本のアカウントを守ってくれてありがとうございます!!
こちらTwitter Japanのアカウントより日本政府がハビエルさんから正式に譲り受けたことが発表されました。現在、@japanのアカウントは日本政府が管理し海外向けに日本の情報発信源として利用されています!
日本政府がスペイン在住の@xabelさんから譲り受けた@japanのアカウントを開始しました。日本政府に関する情報を世界に向けて発信されます。ぜひフォローしてみてください。
— Twitter Gov Japan (@TwitterGovJP) 2015, 3月 17
海外向けのため英語での情報発信となっていますが、ぜひ海外のお知り合いの方に教えてあげてください!
Twitter @japan
The #Omiya #Bonsai Art Museum - the world's first publicly-run Bonsai Museum - promotes bonsai culture pic.twitter.com/HjZYPfCfhN
— japan (@japan) 2015, 3月 23
Kanazawa Castle in #Kanazawa City, #Ishikawa, #Japan
http://t.co/44cinrcp2z pic.twitter.com/2MyrqJr4Vm
— japan (@japan) 2015, 3月 17
出典:washingtonpost
出典:Twitter