3DCGで再現!歴代ゴジラの放射熱線の違いを比較したムービーが面白い!

言わずと知れたゴジラ。日本が世界に誇るキャラクターでもありますよね!そんなゴジラの特徴のひとつである、放射熱線の違いを比較したムービーが公開されて反響を呼んでいます。

3DCGで再現されおり見ごたえがあることはもちろん、歴代ゴジラが総登場して放射熱線をはく映像はゴジラファンにとってたまらない仕上がりとなっています!

歴代ゴジラの放射熱線を比較

1954年の映画に登場した初代ゴジラを皮切りに、2019年公開の「ゴジラ キングオブモンスターズ」に登場するゴジラまで、歴代ゴジラが次々に登場。

初代ゴジラなどがはく熱線は白い霧状の熱線で白熱光と言われています。また、「キングコング対ゴジラ」以降は、全シリーズに共通する青い熱線となります。


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube

しかし、こうして見ていくと、ゴジラのビジュアルに関してはほとんど変化が見られないような感じですね。熱線の色は確かに白から青へと変化しています。

そして、1984年の「ゴジラ」で一度だけ用いられた熱線が、この放射熱弾。威力は放射熱線よりも劣るとのこと。


出典:YouTube

以降は、再び青いシンプルな熱線に。ゴジラの熱線の中で最もしっくりとくるという方も多いのではないでしょうか。


出典:YouTube


出典:YouTube

このあたりから激しくなっていくのが一目瞭然ですね!熱線の色も変わり、線量もかなり増えています。まさに、バーニングゴジラです!


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube

この頃から、ゴジラの背中のひれも熱線と同じ色に光っていますね。段々迫力が増していきます。


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube

「FINAL WARS」で用いた平成シリーズ最後の熱線。


出典:YouTube


出典:YouTube

記憶に新しい「シン・ゴジラ」では、紫色の熱線が用いられます。背びれや尻尾の先端からも発射することができます。


出典:YouTube


出典:YouTube


出典:YouTube

こうして見ていくと、色や線量の違いはあれど、短い期間にコロコロと変わっているわけではないんですね。ただ、白や青、緑、紫、赤… など、様々な色があるんだな~と分かりますね。暗闇に放たれる熱線が美しくもありますね!

そして、動画の最後には歴代ゴジラが一斉の熱線をはき、圧巻の光景に…!!とてもキレイで何かのショーを観ているような感覚になります。


出典:YouTube

「放射熱線」という呼び名が定着

現在は「放射熱線」という呼び名が定着していますが、初代ゴジラのポスターでは「放射能」と表記された後、「放射能火炎」と様々な資料に表記されました。これにより、昭和シリーズの頃は「放射能火炎」の呼称が定着していました。

そして、VSシリーズ以降の世代には、熱線がビーム状で表現されていることもあり、「放射熱線」と呼ばれるようになりました。長い歴史のあるゴジラゆえの事象ですね。

ゴジラファンにとってはたまらない放射熱線の比較ムービーを、ぜひご覧ください!

動画はこちら

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(EVOLUTION of GODZILLA'S ATOMIC BREATH: Comparison (1954-2019)) / wikipedia.org

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事