
海は巨大生物の宝庫だって知ってましたか?実は海の中には、地上よりももっと大きな巨大生物がたくさんいるんです!
クジラにダイオウイカ、ジンベエザメまで!海に実在する巨大な海洋生物をご紹介します!
目次
海は巨大生物の宝庫!
海は地球の表面積の70%を占めています。地上の探索ではさまざまな生き物を発見してきた人間でも、海の中の生き物に関してはわかっていないことがたくさんあるんです。
特に探索が進んでいない深海には、生態がまだ解明されていない巨大生物がたくさん潜んでいます。海は地上以上に、巨大生物の宝庫なんです!
世界最大生物クジラ
シロナガスクジラ
出典:Wikipedia
世界最大の生物といわれているのがクジラ。中でもシロナガスクジラは、地球の歴史上現時点で確認されている最大の生き物といわれています。
体長は平均25m前後、最大測定記録は34mともいわれています!
マッコウクジラ
出典:Wikipedia
マッコウクジラは、オスの体長平均18mに及ぶシロナガスクジラの次に大きいとされるクジラ。ハクジラという種類の中では最大といわれています。
シャチ
出典:Wikipedia
マッコウクジラと同様ハクジラの仲間であるシャチは、5.8~6.7m。肉食性の生物では最大級の大きさを誇り、知能が非常に高く、高度な狩りの技術を持っているので海の生態系のトップに君臨しています。あのジョーズとして恐れられるホオジロザメもシャチには敵いません。
クジラに匹敵するイカ
ダイオウイカ
出典:Wikipedia
クジラに匹敵する巨大生物といわれるのが、意外にもイカ。よく知られているのが、深海に生息するといわれているダイオウイカ。
10mは余裕で超える体長が特徴で、過去には全長17.5m体重約1トンにまでなるダイオウイカが発見されたこともあるのだとか!
ダイオウホウズキイカ
出典:Wikipedia
ダイオウイカに並ぶ世界最大のイカとされているのが、同じく深海に生息するダイオウホウズキイカ。南極海を主な生息地とし、12~14mにまで及ぶそうです。
胴体の部分がダイオウイカよりも大きく、触腕は短いのが特徴です。
大きすぎるタコ!?
出典:Wikipedia
世界最大のタコ・ミズダコ
お寿司のネタとしても親しみのある「ミズダコ」ですが、実は世界最大のタコ。最大だと体長9mにもなり、体重は272kgにもなるのだそうです!
超でかい魚たち
最大の魚類「ジンベエザメ」
出典:Wikipedia
魚類の中で最大とされているのはジンベエザメ。最大の個体になると10m以上にもなるそうです。大きな体に反して性格はとても穏やかで、水族館でも会うことができる生き物です。
デカすぎるカレイ「オヒョウ」
出典:Wikipedia
煮付けにするとおいしいカレイの中でも最大といわれるのが、「オヒョウ」といわれる種類。見た目は一般的なカレイと同じですが、1mを超えるほどの大きな魚です。
淡白な白身魚で、ムニエルや煮付け、お刺身で食べるとおいしいそうですよ!
最大のエイ「マンタ」
出典:Wikipedia
エイの仲間で世界一大きいのはマンタ。正確にはオニイトマキエイといい、横幅は8m、体重は3トンにも及ぶそうです。
謎多き魚「マンボウ」
出典:Wikipedia
巨大な魚といえば「マンボウ」が有名ですね。中には体長5mにも及ぶマンボウも存在するそうですよ。
マンボウの生態はまだまだ解明されておらず、謎に包まれた魚として知られています。消化器官が弱く、やわらかいクラゲなどを主に食べていたり、尾びれがないため泳ぐのが苦手という一面も。
長っ!「リュウグウノツカイ」
出典:Wikipedia
全身が銀色に輝き、幻想的な見た目のリュウグウノツカイ。深海に生息し、その体長は最大で11m、体重は272kgにも及ぶそうです。「浜辺に打ち上げられていると地震の前兆」なんて言われることもある、神秘的な魚です。
出会ったら怖いクラゲ
出典:Wikipedia
デカすぎ!「キタユウレイクラゲ」
フワフワして幻想的なクラゲ。可愛い見た目でファンも多い生物ですが、世界最大のクラゲである「キタユウレイクラゲ」は出会ったらちょっと怖いレベルで巨大。
キタユウレイクラゲの体長は、なんと約2mにも及ぶそう。「ライオンのたてがみ」とも呼ばれるフサフサとした触手を揺らしながら漂う姿は、確かに幽霊のようでちょっと怖いです……。
実在するかもしれない海のUMA
出典:Wikipedia
実在の可能性が高い「キャディ」
アラスカ州などの海に存在すると考えられているUMA「キャディ」。UMAの中でも動物学者にもその実在性が認められているという、珍しいUMAです。
キャディは、蛇のように長い体と馬やラクダのような頭部が特徴とされる巨大生物。その体長は10~20mといわれていますが、目撃情報の中には60mにも及ぶものもあったんだとか!地元では漁師さんなどからも目撃情報が多数集まっているので、その存在が確認される日も近いかも!
【まとめ】海にはまだまだ不思議な巨大生物がたくさん!
海の中には、まだまだ人間には解明できていない生き物がたくさんいそうです。不思議な巨大生物がたくさんいる海に興味津々!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Wikipedia(シロナガスクジラ) / Wikipedia(マッコウクジラ) / Wikipedia(シャチ) / Wikipedia(ダイオウイカ) / Wikipedia(ダイオウホウズキイカ) / Wikipedia(ミズダコ) / Wikipedia(ジンベエザメ) / Wikipedia(オヒョウ) / Wikipedia(オニイトマキエイ) / Wikipedia(マンボウ) / Wikipedia(リュウグウノツカイ) / Wikipedia(ライオンのたてがみ) / Wikipedia(キャディ)