世界で一番美しいといわれている鳥をご存知でしょうか?飾り羽の派手なクジャクかな?と思うかもしれませんが、実は違います。
「ヘビクイワシ」という鳥が世界で一番といわれています!日本での名前は少々物騒ですが、美しさとはギャップのある生態から付けられています。
世界一といわれるヘビクイワシの美しさとその容姿から来た英名、そしてギャップのある生態や会うことができる動物園をご紹介します。
目次
ヘビクイワシの生息域や生態
ヘビクイワシはアフリカ大陸のサハラ砂漠以南の森林地帯や砂漠以外に生息している、猛禽類の鳥類です。全長100~150cm、体重は2~4kg、翼を広げた姿は200cmにもなる大型の鳥です。
ヘビクイワシの生態
ヘビクイワシは単独、もしくはつがいで生活をしています。草むらに自然着火による火事が起きると、草むらから逃げ出そうと飛び出してくる小動物などの獲物を目当てに集団になることもあるそうです。
飛翔能力は高くない
地上を歩いて獲物を捕食することが多いため、飛翔能力は高くありません。そのため、危険を感じた場合は走って逃げるそうです。しかし、飛翔能力が無くなったわけではありませんので、サバンナの空を舞っている姿も目撃されています。
ヘビクイワシはおしどり夫婦
つがいになると生涯離れることは無いともいわれており、雛が巣立っても離れること無くそのままつがいで生活を続けます。
毒にも強いヘビクイワシ
ネズミやウサギ、昆虫に爬虫類、鳥類やその卵と動物性ならば幅広く捕食します。捕食対象の中には蛇も含まれており、場合によっては毒蛇を食することもあります。しかし、毒に対して抗体のあるヘビクイワシは蛇の毒で倒れたりはしないそうです。
世界で一番美しいといわれる所以
ヘビクイワシはあまりに整った姿をしているため世界で一番美しい鳥といわれています。その美しさのポイントを紹介します。
長いまつ毛
その大きな瞳も美しいですが、長いまつ毛が憂いを帯びた麗人のような雰囲気を醸し出しています。
羽毛
うなじに生えた黒い冠羽は真っ白な毛とのコントラストでより映えて見えます。また、この見事な冠羽から英名では「Secretary bird」と付けられました。
日本語に直訳すると「秘書鳥」になりますが、これはヘビクイワシの冠羽が、秘書役である中世ヨーロッパの書記官が使っていたペンに似ていたからとも、かつらに鵞毛ペンを差した書記官の姿に似ていたことからともいわれています。
細く長い脚
猛禽類ながら鶴のような細く長い脚をしており、その脚で悠然と歩く姿はまるで貴婦人のようだといわれています。
一つ美しいパーツがあるだけでもすごいのですが、これだけ非常に美しいパーツがそろっているというのは本当に凄いですね!
ヘビクイワシの美しい見た目とのギャップ
世界一美しいヘビクイワシですが、驚愕のギャップを持った鳥でもあります。その驚きのギャップについてご紹介します。
狩りの仕方はキック
ヘビクイワシは名前の通り蛇を捕食する鳥ですが、狩猟方法がかなり大胆になります。なんとキックで蛇の頭部を執拗に蹴り、踏みつけることで弱らせて捕食します。
攻撃の際には翼を大きく広げ片足で蹴る際のバランスを取ります。また、翼を広げることで獲物の蛇の注目を翼に向けて蛇の噛み付きが翼に行くように仕向けます。翼には血管や神経が走っていないため噛まれても蛇の毒が体に巡ることが無いそうです。
また、細く長い脚ながら蹴る力や踏みつける力は強く、体重の5,6倍の20kgもあるそうです。その力で何度も何度も執拗に頭を蹴られたらさすがに全身筋肉でできている蛇もたまったものでは無いようです。
この蛇を踏みつけてから捕食する姿から和名のヘビクイワシと付けられたそうです。
ヘビクイワシのキック攻撃の動画はこちら
(注:蛇はゴムのおもちゃを使用しています)
ヘビクイワシにキックされている目線での動画はこちら
鳴き声
見た目が非常に整ったヘビクイワシですから、鳴き声も澄んだ綺麗な声と思ってしまいますが残念ながら違います。ヘビクイワシが時折鳴いているのが分かりますが一度目だと信じられないかもしれません。
動画はこちら
ゼンマイ仕掛けのおもちゃを動かしている時のようなジジジジというのが鳴き声なんですね!見た目とのギャップが激しい鳴き声をしていますね!
まとめ
世界で一番美しい鳥といわれるヘビクイワシ。
その一方、蛇を踏みつけて弱らせて捕食するというワイルドな一面もあるそうです。
しかも、毒に対する免疫もあるので、毒蛇に対しても猛攻を仕掛けるのだとか。