
トイレの看板といえば「男」と「女」が一般的ですが、今回Twitterで話題となっているのはドロイド君(日本で呼ばれているAndroidのマスコットの愛称 ※正式名称ではない)やバットマンなどのマークも入ったトイレの看板!
とてもユーモアあふれる看板ですが、この看板が作られた背景にはフィリピンの社会問題も関わっていたようです。
目次
看板自体がユニークということもありつつ・・
投稿されたのは、レストラン・観光地・文化など、フィリピンの今を切り取り、若者達の声を日本語で発信するプロジェクト「After The Rain」(ATR)の公式Twitterアカウントです。
フィリピンって本当に笑いが絶えない国です、もうこれとかやけくそになってるだろ pic.twitter.com/0h93XkHYIx
— 【フィリピン情報】After The Rain Official (@atrphjp) 2019年9月5日

「Unisex Toilet」と記載された看板に描かれているのは多数のマーク!中央の男・女は一般的なトイレと同じですが、それ以外にドロイド君やバットマン、人魚、宇宙人?など様々なマークが表示されています。
もう、誰が使ってもいいですよ!という感じですよね(笑)この看板があるトイレに入る時には、一瞬ためらってしまいそうですね。ATRのスタッフさんいわく、フィリピン人は「面白ければいいやん」という関西人に似た気質があるそうです。
フィリピンでは誇らしいニュースとして話題に
ちなみにこの看板は、フィリピン人デザイナーによる、同国の名産を多く含んだデザインという理由で、しばらく前にフィリピンのメディアで報じられて話題となったそうです。
そんな看板が、改めてSNSで今話題となっている背景には、LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーをはじめとするセクシュアルマイノリティの総称)の話題が国会で取り上げられ議論になっていることがあるそうです。
LGBTへの差別をなくそうという法案が国会で取り上げられている中で、こうしたユニークな看板が拡散されたそうです。深刻な問題が議論されている状況で、ちょっとした笑いをもたらしているというユニセックスな看板。フィリピンのユニークな国民性を垣間見た気がしますね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@atrphjp) / news.abs-cbn.com