近年、利用機会が激減している公衆電話。利用したことがないという人はもちろん、公衆電話の存在すらも知らないという世代も多くなってきました。
ただ、災害時に有効な通信手段として、改めて公衆電話が脚光を浴びていることも事実。そんな公衆電話が、手のひらサイズのフィギュアになって登場します!
目次
いざというときのために!
11月中旬よりタカラトミーアーツから順次発売されるのが、「NTT東日本 公衆電話ガチャコレクション」<1回300円/税込>。同社とNTT東日本による「公衆電話の使い方や認知向上」に向けたプロジェクトの一環として発売されます。
全6種類のラインアップ
赤色のボディがシニアには懐かしい「新形赤電話機」をはじめ、今も設置台数が多く最も認知度の高いグリーンやグレーのボディの公衆電話機、日本では数少ない受話器が2個ついている「デュエットホン」、さらには「金色の公衆電話機」など、懐かしいものから珍しいものまでラインナップは全6種類(1回300円(税込)になります。
こちらは、1982年に登場したテレホンカードを使って通話できる公衆電話機の小型軽量版。
出典:prtimes.jp
大型ディスプレイを装備し、操作ガイダンスや通話先の電話番号、音量レベルなどを表示します。
出典:prtimes.jp
公衆電話であることがわかりやすいグリーンのカラーリング。
出典:prtimes.jp
シニアには懐かしい!通称「赤電話」。料金投入は、一度に10円硬貨6枚可能でした。
出典:prtimes.jp
受話器が2つあり、3人同時に通話ができるというデュエットホン。
出典:prtimes.jp
こちらはレアな金色の公衆電話機。1993年(平成5年)に皇太子さまと雅子さまのご成婚に際し、お祝いの意を込めてパレード沿道にあるすべての公衆電話の色を金色に塗り替えたもので、現在は設置されていません。
出典:prtimes.jp
かけ方を疑似体験できる!
また、同シリーズの面白いところは、公衆電話のかけ方を疑似体験できるということです。
受話器のフックは上下に動き、受話器を手に取ったり置いたりすることもできます。また、ダイヤルボタンは押したり、回す感覚を楽しむことも可能。コイン返却口も開閉します。
いかがでしたでしょうか?公衆電話のフィギュアは思わずコンプリートしたくなりますよね!?また、公衆電話の掛け方を知らない世代には、かけ方を覚えるいいきっかけになると思います。
取扱い場所は、全国の雑貨店、量販店等に設置されているカプセル自販機。11月中旬より順次発売となっています。気になる方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
NTT東日本公衆電話ガチャコレクション - タカラトミーアーツ公式サイト
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典: prtimes.jp