社会人となり初めての職場・・。何から何まで初体験なことばかりで、毎日緊張していて一日一日を乗り越えることが大変という方も多いのではないでしょうか。
今回Twitterで話題となっているのは、看護師の新人時代のエピソード。ミスした際、患者さんからかけられた言葉に救われたようです。
目次
味方が近くにいる心強さ
投稿されたのは、看護師の中山さん(@musashi_0303)さん。こちらが反響を呼んでいるツイートです。
新人時代、よく怒られていて毎日緊張で張りつめていた。点滴交換の際に私が瓶タイプの点滴を落として割ったときに、患者さんが「俺が割ったって言い!あんた…怒られるやろ。俺がいらんことしたっていうんやで」と。それは言えないと説明したけれど、味方が近くにいるということに泣いてしまった。
— 中山さん (@musashi_0303) 2019年11月10日
新人時代、毎日緊張で気持ちが張りつめていたという中山さん。そんな時にミスをおかしてしまうと、心が折れそうになってしまいますよね。
しかし、そんな中山さんに患者さんがかけてくれたのは、とても優しい言葉。味方が近くにいるんだと思えますし、本当に心強かったと思います。
寄せられていた共感の声
このエピソードに対しては、現役の看護師の方々からの共感の声など、とても多くの反響が寄せられていました。
患者さんが味方でいてくれることって多いですよね。それを言わらたら涙が止まりませんね?私も新人のときに患者さんから「毎日怒られて大変だね。辛くなったら私の病室で泣いていいからね」と言われて、涙したことがあります。私たちは、患者さんに支えられ成長していくんだなと実感しました?
— 中堅ナースのつぶやき? (@nurse252555) 2019年11月10日
めちゃくちゃわかります?
新人の頃、
毎日先輩に怒られて
自信もなくて
初めて生身の患者に針を刺す
緊張と不安でガチガチの私に
採血させてくれた方。
(後ろに睨む監視の先輩w)
全然痛くなかったで
看護師さん、ほんま上手やな!
もっと自信持ってな!と
言ってくれた患者さん
今でも忘れません…— ぱやぱや@緑と黒の兄弟推し (@sakupaya) 2019年11月11日
わかる!
私も患者さの目の前で医者にいびられて、その患者さんが励ましてくれた。癌が再発して検査に来てるひとだった…。患者さんの方が辛い立場にいるのに、その優しさに泣けました。辛いことを経験してるから他人に優しくできるんだと思います。— はっちゃん (@SayuriHazuki) 2019年11月10日
看護学生です。
以前実習で指導担当の看護師さんから 厳しい指導が毎日続いて辛かったのですが、受け持ちの患者さんから大変だろうけど頑張ってねって言われて救われました?— ちゅる (@02836309turu) 2019年11月11日
「患者さんに支えられて成長していく」という意見がありますが、いかに現場が大変であるかということが分かりますし、患者さんの存在の大きさを感じますね。
味方がいると思えること
病院、看護師に限らず、どんな職場でも「味方がいるんだ」という安心感があれば、乗り越えていけそうな気がします。味方の存在、味方からかけられる言葉・・そうしたことで心がふっと軽くなることってありますよね。
日々、患者さんを支えている看護師ですが、患者さんの言葉ひとつで救われている事例がこんなにも多いんだなと思いましたし、味方がいると思えることは本当に大切ですね。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@musashi_0303)