仕事やプライベートなど、色々と無理しすぎていませんか?
マンガ家や作家として活動されているTwitterユーザーの錦山まる(@nishikiyamamaru)さんがご自身の経験から「休んだほうがいいサイン」を紹介されています。
目次
意外と見逃しそうなサインも!
錦山まるさんが「僕はこれが出たらすぐ休む。」と話されている9つのサインがこちらです。
全てがイヤになる、全てがめんどくさくい、「疲れた」ばかり言っている、など比較的分かりやすいものから、服装への関心がなくなったり贅沢をし過ぎている気分になる、ボーっとスマホを見ている時間が長いといった意外と見逃しやすいものまで沢山。しかし、こうして見てみると確かにどの項目も疲労感を感じさせます。
もちろん個人差がありますし、必ずしも全ての人に当てはまるということではありませんが、無理しがちな人や自分が疲れていることに気付きにくいという人は参考にしてみると良いかもしれませんね。
また、錦山さん流の休み方も紹介されています。
どれも手軽に試せそうですね!
心が疲れた時、どんな風に休めば良いのか自分でも意外と分からないもの‥。紹介されている中から色々試してみたり、自分なりの休み方を見つけられたら良いですね。
錦山さんの連載もぜひ
重度のうつ病に苦しみ、復活した経験を持つ錦山さんは現在、ニュースサイト「ダ・ヴィンチニュース」にて『マンガでわかるうつ病のリアル』を連載されています。こちらもぜひチェックしてみて下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@nishikiyamamaru)