選手・監督として、長年にわたってプロ野球界でご活躍された野村克也さんが11日未明、亡くなりました。
長嶋茂雄さん、王貞治さんらと並び称される野球界の巨星の訃報を受け、野球界をはじめ各界から悲しみのツイートが寄せられています。
目次
これは本当なのか
こうツイートされたのは、かつて野村さんが指揮したヤクルトのエースで、当時最強と言われた西武を倒して日本一に導く活躍を見せた川崎憲次郎さん。
えっ、これは本当なのか
もしそうだとしたらかなりショックだこのあいだお会いしたばかりなのに…
信じたくない pic.twitter.com/z2w1BCac65
— 川崎憲次郎 (@kenjiroh17) February 11, 2020
あまりにも突然の出来事に戸惑いを隠せない様子が伝わってきます。
そして、現役時代にはヤクルトの監督と巨人の選手として対戦。最近ではテレビ番組などで「月見草」と「雑草魂」をテーマに対談するなど巧妙な掛け合いを見せていた元巨人の上原浩治さん。
マジですか?
野村さんが…詳しくは分からないんですが…
— KOJI UEHARA (@TeamUehara) February 11, 2020
こちらは、実母が野村沙知代さん、継父が野村克也さんの団野村さん。元プロ野球選手であり、アメリカのスポーツ界における交渉代理人(MLBPA公認代理人)としても活躍されています。
偉大なる父へ向けてメッセージを送っています。
Great Person changed my life for good RIP pic.twitter.com/MPmCp0EdO3
— Don Nomura (@donnomura) February 11, 2020
そして、かつて野村さんが監督を務めた楽天の三木谷浩史さんからも感謝のツイート。
早朝に球団より、とても悲しい訃報を受けました。野村克也監督。本当にお世話になりました。誰も引き受けてくれなかった駆け出し球団の監督を引き受けて頂き、イーグルスの礎を築いて頂きました。感謝しかありません。ありがとうございました。
— 三木谷浩史 H. Mikitani (@hmikitani) February 11, 2020
また、日本ハム在籍時代には野村さん率いる楽天と幾度となく対戦。野村さんから「最高の投手」と称賛されていたダルビッシュ有投手は動画を付けてツイート。感謝の気持ちを綴られています。
10分ほど話しました。
本当に感謝しています。もちろん広告はつけていません。
野村克也監督の訃報について https://t.co/AzqMnaFt7h @YouTubeより
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) February 11, 2020
野球界以外からも惜しむ声
さまざまな交友関係をお持ちだった野村さん。野球界以外からも、その死を惜しむ声が寄せられていました。
野村克也さんが死去の速報。
昔、ヤクルト監督時代、名古屋でのホテルが一緒で、ホテル出発時に、野村監督が新日本バスに乗ってこられ「あれ、間違っちゃった」「監督、こっちに乗ってきますか?」「いやいや、失礼」
照れながらおりていかれました?そんな思い出が。
ご冥福をお祈りいたします。
— 田中ケロ@リングアナ (@tanaka_kero_mg) February 11, 2020
野村克也さんがお亡くなりになりとても残念ですがご本人は沙知代さんの側に行けて喜んでおられるような気がします。初めてお会いしたのは沙知代さんが企画されたニッポン放送のお正月番組での対談でした。その後ご夫婦でJリーグアワードのプレゼンターになって頂いたり大変お世話になりました。合掌。
— 川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長) (@jtl_President) February 11, 2020
ノムさんが死んだ?⤵️⤵️
僕の奥さんが死んだとき「奥さんが死ぬと旦那は後を追うから大事にしなさい」とサッチーと慰めてくれた。
いい夫婦だった。
ノムさん、歌もうまかった。
「まだくたばらないぞ?俺たち」
また会えるね。待っててね。— 高須克弥 (@katsuyatakasu) February 11, 2020
ひとつの時代が終わった
野村さんは、現役時代は27年間にわたって球界を代表する捕手として活躍。歴代2位の通算657本塁打、戦後初の三冠王など数多くの輝かしい記録を打ち立てました。
また、ヤクルトの監督に就任した際には、データを駆使した「ID野球」を推進し、チームを3回の日本一に導くなど手腕を発揮。その後も阪神、楽天の監督を歴任されました。
教え子の多くが今や監督やコーチとして活躍。野村さんに憧れ、今や日本球界屈指の捕手となったソフトバンクの甲斐拓也捕手は野村さんからも認められ、自身がつけていた背番号「19」をつけてもらいたいと直々に伝えられ、今季からその19番をつけることになっています。その活躍ぶりを誰よりも見せたかったのが野村さんだったのではないでしょうか。
野球のすべてを知り尽くした解説、ぼやきをもう聞くことはできませんが、野球ファンの心に野村さんの記録と記憶、数々の名言は永遠に刻まれると思います。心からご冥福をお祈り申し上げます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@kenjiroh17) / Twitter(@TeamUehara) / Twitter(@donnomura) / Twitter(@hmikitani) / Twitter(@faridyu) / Twitter(@tanaka_kero_mg) / Twitter(@jtl_President) / Twitter(@katsuyatakasu)