春といえば、みずみずしくて甘みが強い新玉ねぎが旬の時期ですよね。
食に関する情報などを発信するJA全農の公式Twitterアカウント(@zennoh_food)が、そんな新玉ねぎの季節におすすめな簡単レシピ「玉ねぎごはん」を紹介したところ、美味しさの破壊力高そう!と話題になっています。
目次
新玉ねぎで作る「玉ねぎごはん」のレシピ
JA全農広報部が運営する公式Twitterアカウントに投稿された「玉ねぎごはん」のレシピがこちら。
新玉ねぎが八百屋さんに並ぶようになりました。見かけたらぜひ試してほしいのが、とても簡単な玉ねぎごはん。研いで30分以上浸漬したお米の上に、縦に切り込みを入れた新玉ねぎをどーんと載せ、ベーコンなど(今回はソーセージ)を載せて炊きます。新玉ねぎが柔らかくて甘くて、昨年は何度も作りました。 pic.twitter.com/loJl5LEEXv
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) January 25, 2021
①玉ねぎの皮をむいて縦に切り込みを入れる。
②研いで30分以上浸漬したお米の上に①とベーコンなど(写真はソーセージ)をのせる。
③炊いたら完成。
うわ~!新玉ねぎの優しい甘さとお肉の旨味がたっぷり染み込んだごはん、想像するだけで美味しそうです。ゴロっとした具材の食感が楽しめるのも良いですね。
作り方はとってもシンプルで簡単ですが、新玉ねぎをまるまる一個使うというのがなんとも贅沢。ぜひ新玉ねぎの季節に作って美味しさと旬を存分に味わいたいですね!
水は少なめ&好みで調味料を加えても良さそう!
詳しい分量などは記載されていませんが、写真から推測するとお米2合に対して玉ねぎ一個が使われているようですね。また、水の量は玉ねぎの水分を考慮して少な目に調整されているように見えます。
投稿に寄せられたコメントによるとJA福岡市が似たレシピを公開しており、そちらでは水は少な目、コンソメやバターで味付けしているそうです。
JA福岡市さんで同じようなレシピありました。
お水加減は気持ち少なく
コンソメ・バターで調味プラスしてありますね 美味しそう?https://t.co/Ezfy36Pp54— amity (@amity0223) January 25, 2021
今回取り上げたJA全農の公式Twitterアカウントが教えるレシピの方は、写真を見ると仕上げに粗挽きコショウがかけられているようですが、好みでバターやコンソメなどを加えてみるのも美味しそうですね。
JA全農のTwitterは食にまつわる嬉しい情報が満載!
JA全農の公式Twitterアカウントには家庭で作れる簡単レシピをはじめ、知っておくと便利な料理のコツや裏技などなど食にまつわる嬉しい情報が満載!興味のある方は覗いてみてくださいね。
併せてこちらの記事も読んでみてください。
これは食べてみたい!JA全農が紹介する「焼きレタスの温サラダ」が美味しそう
もっと早く知りたかった!「ふわふわ卵スープのコツ」をJA全農が伝授!
JA全農が伝授!あることをして焼くだけで、鶏もも肉が皮パリッパリ&身はぷりっぷりに
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@zennoh_food)