
二階建てのやぐらを1人で作り、順調に進んでいたと思いきや、あちゃあ・・・と絶望する事態に。
その光景をとらえた1枚の写真が、反響を呼んでいます!
目次
こんなはずじゃなかった・・・
投稿されたのは、Twitterユーザーの菊池♨️BBフィールド(@BB62021113)さん。「
やってもたーーー」と思わず叫びたくなる光景がこちらです。
やってもたーーーー? pic.twitter.com/Md2U3kciJS
— 菊池♨️BBフィールド (@BB62021113) June 1, 2021
騙し絵だったら良かった…
二階建てのやぐらを1人で作ってて…
何げに脚立を支えに使って梁繋げたら〜
寝不足のせいかな〜?— 菊池♨️BBフィールド (@BB62021113) June 1, 2021
なんと!脚立の間を木が通っていて、取り返しのつかない状況に・・・。
せっかくここまで作ってきたのに、これでは呆然としてしまいます。
この状況をどう打開したのかが気になるところですが、同様の質問が寄せられており、回答されていました。
しばらく呆然とし怒りと共に木を犠牲に?
— 菊池♨️BBフィールド (@BB62021113) June 1, 2021
さすがにこの状況で脚立はどうすることができませんよね・・・。
木が犠牲になったということです。うぅ・・・。
テンション高いとやりがち
この投稿に対しては、「気付いたときの辛さと来たら」と同情する声や、「暑い最中でテンション高いとやりがちですね」と共感する声など、多くの反響が寄せられていました。
もう一回組み立てられるドン!
やっている最中は冴えたやり方だと思っている分、気付いたときの辛さと来たらorz
お疲れさまです!— 目隠し (@p5kDxgxwjyh7zKu) June 1, 2021
暑い最中でテンション高いとやりがちですね。
怪我さえ無ければ楽しいひとときです。— souzouki (@D_duelistShane) June 1, 2021
人柱ならぬ、脚立柱。
— FURU-METAL 重度のPerfume欠乏症の粒 8/14,15まで生きる! (@furuvic) June 2, 2021
こんな考え方もある!?
逆に組み込んでしまって両サイドの足掛けに平板流して棚にしてしまっても良かったかも??笑
— エムゴリ (@Mask_de_Gorilla) June 2, 2021
自分なら脚立の方切っちゃうな?
ち、ちょうど・・
3段の脚立が欲しかったんだ・・・
と言いながら?— ?サイタマEA3? (@totoro6146) June 1, 2021
普通に考えれば木の方を処理しなければならない状況ですが、棚にしてしまえば?というアイディアや、脚立の方を切るという意見なども寄せられていました。
今回はやぐらを作っている最中の出来事でしたが、こういった事は生活の中での"あるある"ですね!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter((@BB62021113))