自慢する際に用いられる「手前味噌」とはどんな意味?「味噌」がどうかかわるの?

「手前味噌」という言葉は、自分の手柄や作品などを自分で褒める時に使う言葉となっています。
「自画自賛」などと同様の意味ですが、単に自慢するのではなくより謙虚なニュアンスのある言い回しです。

それにしても、どうして料理に使う味噌が関係してくるのでしょうか?
そこでここでは「手前味噌」の意味や由来、「自画自賛」などの類義語との違いを詳しく解説します!

「手前味噌」とは

まず最初に、「手前味噌」という言葉の意味について見ていきましょう。

「手前味噌」の意味

「手前味噌」は、自信のある事柄を自慢する時に使う言葉です。
自分の手柄や作品などを、自分自身が褒める時に使います。

自慢したいことについて話す時に、「手前味噌ですが」というと、「自慢ですが」といった意味になります。

「手前味噌」は謙遜しながら使う

「自慢」というと上から目線で自信過剰な、あまり良くないイメージがあるかもしれません。
しかし、「手前味噌」には「自慢になってしまうので恐縮ですが・・・」といった謙虚なニュアンスが含まれます。

そのため、真正面から自慢するというよりは、低姿勢ながらも誇りを持ってアピールすることができ、目上の人や仕事で初めて会った人などにも使いやすい言葉となっています。

簡易なもの・手抜きの意味では使わない

「手前味噌」によくある誤用としては、「簡易なもの」や「手抜きなもの」をあらわす際の使用があげられます。
人前に出すにはよろしくないもののいイワメじみた表現として利用される事もありますが、これは本来の意味とずれてしまいます。

「手前味噌」の由来

自慢とは一見無関係に思える「味噌」が登場する「手前味噌」という言葉。
その由来は、昔の日本の食文化にありました。

「手前味噌」は自作!

日本では昔、家で味噌を手作りされることも多々ありました。
そのため、自分の家ならではの味噌がありました。

この自家製味噌のことを、自分のことを表す「手前」を「味噌」に合わせることで、「手前味噌」と表現していたことが由来となっています。

「自画自賛」や「うぬぼれ」との違い

「自慢」を意味する「手前味噌」。
同じような意味の言葉として「自画自賛」や「うぬぼれ」がありますが、こちらと「手前味噌」はどのような違いがあるかを見ていきましょう。

「自画自賛」とは

「自画自賛」は、自分や自分が作った作品などを褒める時に使う言葉です。
しかし「手前味噌」とは異なり、謙虚さを込めた表現ではありません。

「自画自賛になりますが、こちらは当店の人気ナンバー1メニューです」というように、どちらかというと自信や誇りをもってアピールしたい際などに用いられます。

「うぬぼれ」とは

「うぬぼれ」は、自分で自分を優れていると思うことを意味する言葉です。
こちらは「自画自賛」と異なり、謙虚さがないどころか鼻高々になっているニュアンスを含む言葉です。

しかし、「うぬぼれかもしれませんが、本作が私の代表作です」というように、少しへりくだった言いまわしをすることでかえって謙虚な印象を与えることができます。

まとめ

「手前味噌」は、自分の手柄や作品などを褒める時に使う言葉です。
「自画自賛」「うぬぼれ」というような言葉と似たイメージですが、謙虚さも含むニュアンスがあります。

味噌を手作りしていたことから生まれた言葉です。
手作りしたものを、自分のことを指す「手前」を使い手前味噌と表現していたことに由来しています。

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事