
リアルとバーチャルな空間が連動?!
東京都渋谷区に位置する、現実の渋谷区立宮下公園を仮想(バーチャル)空間上にハイクオリティに表現した「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE(パラレルサイト)」が7月7日(水)にオープンしました。
目次
渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITEとは?
バーチャル空間・渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITEは、「公園の高度利用」を目的として構築されたもの。
渋谷区立宮下公園の指定管理者である宮下公園パートナーズの協力のもと、大日本印刷株式会社がバーチャル空間を制作しました。
さらに、大日本印刷株式会社は一般社団法人 渋谷未来デザインと連携することで、リアルとバーチャルの空間を連動させた様々な取り組みを行い、渋谷の新しいカルチャーを発信していきます。
2つの空間をオープン
渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITEには、2つの空間があります。
スマホなどの端末で世界中どこからでもアクセスできる「ブラウザ版」。
VRデバイスなどを使用してブラウザ版よりも高精細な環境が体験できるソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」。
この2つの好きな空間に入場可能です。
世界の著名絵画を展示したバーチャルなアート展を開催中

現在、渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITEでは、世界の著名絵画を展示したバーチャルなアート展「YOU’RE THE WORLD」-山本奈衣瑠の絵画解説しちゃうぞ-(ブラウザ版)を開催中です!
キュレーターを務めるのは、自他共に認める“絵画オタク”だというモデルの山本奈衣瑠さん。
山本さんが厳選した名画34点を「実は面白い絵画の世界」をテーマに、独自の観点で音声解説します。
主な展示作品がこちら。

『パリスの審判』(作家:ペーテル・パウル・ルーベンス、所蔵先:ロンドン・ナショナル・ギャラリー)

『自画像』(作家:ベルト・モリゾ、所蔵先:マルモッタン・モネ美術館)

『ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会』(作家:ピエール=オーギュスト・ルノワール、所蔵先:オルセー美術館)
併せて動画もご覧ください。
コロナ禍で海外の美術館を訪れることが出来ない中、世界中の名画をどこにいても楽しめるって嬉しいですよね。
「YOU’RE THE WORLD」-山本奈衣瑠の絵画解説しちゃうぞ-
会期:2021年7月7日(水)~10月31日(日)
参加費:無料
推奨動作環境:PC、スマートフォンのブラウザで利用できます。
花火やスケボーのVR体験もできる!

「VRChat」の空間では、VRChat OHANAMI WORLD 『Bloom Your Flower』(VRChatで体験)もオープン。
ここは一年中桜が楽しめる空間で、夜空に花火を打ち上げたり、桜吹雪を出したりすることもできるんです。
VRChatのユーザー同士で会話や写真撮影ができるので、コロナ禍でもバーチャルな空間に集まってみんなで楽しむことができます。
また、公園内に実在する設備やコートで行う「スケートボード」や「ボルダリング」もバーチャル体験が可能に!

これは面白そうですね。
動画はこちら。
会期:2021年7月7日(水)~
参加費:無料
利用環境:VRChatのアプリのダウンロードとアカウント登録が必要です。
利用方法など詳しい情報については公式サイトでご確認ください。
「渋谷区立宮下公園 Powered by PARALLEL SITE」-公式サイト
一人でも、友達と一緒にも楽しめる空間へ、ぜひ遊びに行ってみてはいかがですか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:prtimes.jp