皆様、おはこんばんにちは!!
今回は、バス釣りにおいての川釣りにスポットを当ててご紹介をしていこうと思います。
「え!?川にブラックバスっているの!?」と思われる方もいると思いますが、よっぽど海に近い河口でなければ淡水魚のブラックバスは生きていけるのです。
しかも池やダム湖などに生息しているバスと違い、引きも強いと言われていますし、全体的にコンディションの良い魚が多いのです。
理由などは、これから詳しくカテゴリーに分けてご紹介していきますので、是非お付き合いくださいませ!!
目次
バスは川でも釣れる??
確かにブラックバスを釣りに行くとなると野池、湖やダムのイメージですよね!!
しかし!!実は川でもいるところにはいるんです!!
実際、川は山から流れてくる水によって常に栄養が供給されているのでバスのエサとなるベイトフィッシュ(小魚)が多いのです!!
さらに水中に酸素が取り込まれやすいので、夏場でも水が濁りにくく魚が元気な状態。
つまり、川に棲んでいるブラックバスは、川の流れに負けない様に筋肉隆々で常に鍛えられていて引きが強いですし、エサも豊富なのでコンディションの良い魚が多いのです。
よりブラックバスのエキサイティングな引きの強さを体験したい方は、リバーバスフィッシングをおススメします!!
流れを見極める事が川バス攻略のキモ
そんな最高な川バスを攻略する為に、重要なポイントは「流れ」を見極めることです!!
初めて釣りに行く川なら、川がどう流れているのか橋の上や土手から確認してみましょう!!
実際に色々な川を見てみると分かりますが、流れが当たる場所というのは基本的に深くなっていてバスの恰好の隠れ家となります!!
分かりやすい例だと、例えば川がカーブしている外側は川の流れが当たり、えぐれて内側よりも深くなっています。
時期によって違いはあると思いますが、流れが当たらないスポットにいるバスよりも活性が高くルアーに喰いついてきやすい傾向にあります。
是非、その川の流れを見極めて攻略の糸口にしてみてください!!
川バスの潜むポイント紹介
川の流れを見極めるのも川バスを釣る為の必須条件になりますが、野池などと同じように川にもバスが寄り付くポイントがあります。
堰
春~秋にかけてエサとなるベイトフィッシュが群がって集まってくるポイントが、堰です。
ベイトフィッシュが集まる理由として、酸素量が多い事とフレッシュな水を好むからです。
水が非常によく動くので夏の暑い時期でも、水温はブラックバスの適性水温に近いですし、エサも豊富・・・いない訳ないですよね!!
堰では、エサを捕食する為にバスの潜む場所として、流れと流れがぶつかってできる反転流や流れのヨレなどがあります。
ポイントは変われど、常に流れを見極めていくことが大事です。
水中をイメージしてもらうと、バスは流れてくるエサを待ち受ける様な体制をとっています。
ですので、投げる時にはルアーを上流側にキャストして、流れに乗せながら反転流やヨレにルアーを入れてアピールするのがセオリーとなっています。
魚の出入りが非常に多いスポットなので、そのタイミングで全然釣れなかったり、釣った後でも、また時間を置いて入り直すと好釣果が望めます。
川と川がぶつかる合流点
こちらのポイントも、堰と同様にベイトフィッシュが豊富なポイントとなります。
中洲の方には、浅くなる場所が多くバスがベイトフィッシュを追い込む場所に最適なのです。
早朝や夕まづめなど、食い気のあるバスがベイトフィッシュを追いかけ回して小魚が逃げ惑うシーンが多発するポイントでもあります。
そんなシーンに出くわしたら、ミノーなどの小魚系のルアーをチョイスしてすかさず投げましょう!!
水門
定番中の定番!!水門です!!
ですが、気をつけるポイントして「流れ」があるかどうかが非常に大事になります。
閉じている水門よりも、開いていて流れの出ている水門を狙いましょう!!
川は流れがキモということを、忘れずに!!
特に雨の後などは水が濁ってしまうので、こういった水門では水量の調整などで開き、水が入れ替わって水質が良くなるのでベイトフィッシュが集まるポイントにもなります。
その川のベイトフィッシュを観察しよう!!
様々なポイントをご紹介しました。
次に重要なのは、その場所に投げるべきルアーの選定です!!
ある程度その川の魚の行動パターンが読めてくると、魚の位置も自ずと掴めてきます。
そこで、ルアーの選定の為に欠かしてはならないのがエサとなるベイトフィッシュのサイズのチェックです!!
カラーも重要ですが、まずは大きさです!!
川での釣りは、主にミノータイプのルアーが主軸になるかと思うので自分のタックルボックスをチェックしてましょう。
まとめ
今回は川バスについてのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか。
川は野池や湖のバスの釣り方と違い、流れがある場所なので投げ込んだルアーが常に流されて狙った場所を通しにくかったり、ラインが流れに引っぱられて根がかりしたり、難しい部分があります。
しかし、川バスの楽しさは池や湖のバスよりも明確なパターンが存在していることです。
川バスの動きさえ読めれば、難しいイメージの川バスも案外簡単にゲットできるかもしれません。