
住む場所は選べても、隣人を選ぶことはできませんよね。
非常識な隣人の場合は、なにかと迷惑をかけられることも多いようで…。
今回は、とんだ迷惑な隣人エピソードをご紹介します。
隣の家から…
我が家への回覧板は、いつも最後に回ってきます。
なぜなら、隣の家が私の家を飛ばして回すからです。
また、隣の家にはたくさんの木が植えられています。
そのため春が終わると、隣の家から大量の花びらが飛んで来て、庭の掃除をするのが大変。
秋になると、大量の落ち葉が飛んで来る…
これを掃除するのも私の仕事です。
年に4日は、隣の家から飛んで来るものの掃除をしなくてはならず、迷惑しています。
(40代/会社員/男性)
ベランダーに大量のプランターが…
築浅の家賃の割には綺麗な賃貸アパートに住んでいた頃の話です。
住み始めてすぐは気づかなかったのですが、ある日ベランダに小バエが大量に発生していることに気づきました。
「ゴミをためているわけでもないのになぜ?」と思い、原因を探しました。
すると、隣の部屋のベランダに大量のプランターが置かれているのを発見!
それが小バエの発生源かどうかは半信半疑でしたが、管理会社に相談しました。
その後しばらくすると、隣の部屋のベランダからプランターがなくなり、小バエもいなくなりました。
ホッとしました。
(30歳/会社員/女性)
隣人が引っ越してきてから…
子どもの頃住んでいた家の隣の空き家に新しい人が引っ越してきました。
その人が住むようになり、ゴキブリが頻繁に家に出るようになりました。
家族みんな虫が苦手なので、出るたびに大騒ぎになります。
どうしたものかといろいろ試したのですが、ゴキブリ用の罠を隣の家との隙間に並べたらパタリと出なくなりました。
衛生管理のなっていない隣人がいると大変です。
(25歳/フリーター/女性)
いかがでしたか
ゴキブリは不衛生な場所に出やすいと言われますよね…。
どのように生活するのも自由ですが、周囲に対して最低限のマナーは守ってほしいものです。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
(恋愛jp編集部)
▶合わせて読みたい