「俯瞰」とはどんな意味の言葉?その類義語や対義語は?

高いところから見下ろし眺めることを「俯瞰」と言います。
これら「俯瞰」は日常生活でも頻繁に耳にする言葉です。
しかし、そもそも「俯瞰」は何を意味するのでしょうか?

今回はそれら「俯瞰」という言葉について解説します。
特にここではその意味はもちろん類義語・対義語についても説明します。

「俯瞰」とは

まずは「俯瞰」がどのような言葉なのかを見ていきましょう。

「俯瞰」の意味

「俯瞰」とは高いところから見下ろし眺めることを意味します。

これら「俯瞰」は使用される状況によって使い分けられます。
中でも物理的な視点なのか比喩的な視点なのかによって変わるのが特徴です。

物理的な意味であれば高いところから下を眺めることを言います。
かつては非常に高いところから見下ろすようなことを言い、昨今は単に上からの視点という表現でも使用されているのが特徴です。

その一方、比喩的な意味であれば広い視野を持つことを言います。
実際に物事を主観的ではなく客観的に捉えることを言います。
この場合、全体を通して観察するような表現とされるのが特徴です。

「俯」と「瞰」それぞれがあらわすものは・・・

ではそもそも「俯瞰」という漢字は何を示しているのでしょうか。
これに関しては分解して見ていくとわかりやすいです。

「俯」はうつむくこと、身をかがめて下を向くことを言います。
「瞰」は見下ろすこと、高いところから下を眺めることを言います。

どちらも首をかしげて下を見るようなニュアンスの言葉です。
つまり「俯瞰」は下を見る様子を表した言葉ということです。

転じて、近年は総合的に見るような意味合いで使用されるようになったと言えるでしょう。

「俯瞰」の類義語

次に「俯瞰」の類義語について見ていきましょう。

鳥瞰

「鳥瞰」とは高いところから見下ろし眺めることです。

ここでの「鳥」は空を高く飛ぶ鳥のことを意味します。
また「瞰」は高い場所から見ることを意味しています。

転じて、全体を大きく眺め渡すことを意味するようになったとか。
その点が「俯瞰」と共通していると言えるかもしれません。

大局

「大局」とは全体を見渡して見えてくる状況のことです。
これらは物事の部分的な有利不利などは別として全体を掴むことを言います。

主に囲碁や将棋、チェスなどのボードゲームで使用されます。
それらボードゲームの世界では的確な形成判断を行うために持つべき視点を意味する言葉なのです。

そういった全体を捉えるという点が「俯瞰」と通じます。

客観

「客観」とは第三者の立場から観察して考察することです。
自分の立場ではなく他者や相手の立場から認識することを言います。

主観ではなく独立した外の世界から見ることを意味する言葉です。
そういった視点から見る点が「俯瞰」と重なるかもしれません。

「俯瞰」の対義語

最後に「俯瞰」の対義語についても見ておきましょう。

仰望・仰視

「仰望・仰視」とは仰ぎ望むこと、仰ぎ見ることです。
もしくは敬い慕うことなども意味することがあります。
これらは天を仰いだり崇めたり、期待したりすることも言います。

それらの点が「俯瞰」とは異なる言葉と言えるでしょう。

偏狭

「偏狭」とは自分だけ狭い考えに囚われることです。
要はゆったりとしていない状態のことを言った言葉となります。
その他、これらは周囲が見えていないようなことも言います。

そういった視野が狭まっている点が「俯瞰」とは違うと言えるのではないでしょうか。

まとめ

「俯瞰」は特定のものを上から見る様子を言った言葉です。
これらはもともと高いところから見下ろし眺めることを言った言葉とされていたそうです。

昨今では単に視野を広く持つことや全体を捉えることを言う言葉として使用されています。
ぜひ、これら「俯瞰」は日常会話でも頻繁に聞くので、その意味については覚えておきましょう。

関連記事はこちら

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事