ビジネス用語「アサイン」とはどんな意味?どのような状況で用いられる言葉?

「アサイン」は、割り当てることや割り振ることを指す言葉です。
では、ビジネス用語としてどのような状況で使用されるのでしょうか?

ここでは、「アサイン」という表現の意味や類似の言葉となる「アサインメント」や「ジョイン」との違いについて見ていきましょう。

「アサイン」とは

 

まずは、「アサイン」という言葉にどのような意味があるのかを見ていきましょう。

「アサイン」の意味

「アサイン」は、割り当てることや割り振ることを指す言葉です。
ビジネス用語としては、任命することや選出することという意味で用いられることもあります。

ある事柄に対して人をあてがうことに対してもちいるので、「業務をアサインする」「役割をアサインする」といった使用のされ方があります。

ミーティングや会議を組んでいる段階で「わたしもアサインします」という場合は、参加の意味となります。

目上の立場の人間が使う言葉

「アサイン」は、あてがう立場にある人が使用する言葉となります。
つまり、上司が部下に対して「アサイン」するということになります。

なので、部下が上司に対して「アサインする」といった表現をすることはありません。
部下が上司に仕事を割り当てること自体が無いので当然ですが。

由来となったのは英単語の「assign」

「アサイン」は、英単語の「assign」から来ています。
この「assign」も、また割り当てることや割り振ることを意味する動詞となっています。
また、与えることや命じるという意味で用いられることもあります。

対義語は「リリース」

「アサイン」の対義語は、「リリース」となります。

「リリース」は、特定のものを取り外すことを意味します。
ビジネス用語としては、解任することや解放するという意味合いで用いられます。

「職務をリリースする」「役職をリリースする」のように使用すると、任されていた仕事を外れる、役職が解かれるという意味になります。
時に「リリース」は、解雇といった意味で使用されることもあります。

類似の言葉との違い

「アサイン」と似た表現として「アサインメント」や「ジョイン」といった言葉があります。
しかし、この2つの言葉は「アサイン」と全く同じ意味の言葉ではありません。

アサインメント

「アサイン」が動詞なのに対して、「アサインメント」は名詞です。
割り当てや付与、選出に配属といったアサインと同様の意味を持ちます。

しかし、課題というアサインにはない用いられ方をすることもあります。

ジョイン

「ジョイン」は、参加することや入社することを意味するビジネス用語です。
加わる側が使用する表現となります。

また、招待や勧誘という意味で使用されることもあります。

まとめ

「アサイン」は、割り当てることや割り振ることを指す言葉であることから、任命することや選出することをあらわすビジネス用語としても用いられます。
仕事の任命や選出というないようなので、上司から部下、目上の人が目下の人物に用いる語句となっています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事