W杯4度の優勝を誇る強豪ドイツ代表から、歴史的な大金星を挙げたサッカー日本代表。
『ドーハの奇跡』として多数のメディアで報じられていますが、戦いの場となったハリファ国際スタジアムでは、もう一つの奇跡が起きていたのです!
目次
現地ボランティアの称賛を浴びていた
投稿されたのは、鹿児島のメディアやイベントに出演されるなどフリータレントとして活動されている中尾 聖(まりあ)@11/17~29カタールW杯
(@koala_machi)さん。
前回大会などでも話題になりましたが、日本から駆けつけたサポーターの方々は試合終了後にスタジアムのゴミ拾いを行っています。今大会でも日本人サポーター伝統のゴミ拾いをしていたところ、現地のボランティアスタッフさんに日本人サポーターが集められ、感謝の言葉をいただいたそうで、その時の様子を動画で公開されています。
拡声器を持って話しているのが、現地のボランティアスタッフ。
「ありがとうございました」と日本語も織り交ぜながら感謝の言葉を述べると、スタンドに集まっていた日本のサポートたちから歓声があがっていました。
試合中、熱い声援を送り続けたサポーターの方々の一体感は凄まじいものがありましたが、それは試合後も同じだったようです。
動画はこちら
現地のボランティアスタッフさんから
【ゴミ拾いしてくれてありがとう】
の言葉をいただきました!!!待っててって言われて何かと思えば……!
本当に嬉しいです✨✨こちらこそボランティア
ありがとうございます!!!#日本代表 #Qatar2022 #Worldcup#FIFAWorldCup2022#じゃんけんマン pic.twitter.com/eNtJhCUaTx— 中尾 聖(まりあ)@11/17~29カタールW杯 (@koala_machi) November 23, 2022
感謝を伝えるために、「待ってて」と言われたとのことですが、現地のボランティアスタッフの方々の粋なはからかいですね!
とても嬉しいこと
中尾さんは、「ボランティアさんから感謝していただけるなんて、とても嬉しいこと」とこの出来事について話しています。
日本人のスタジアム清掃は今大会でも注目され、バーレーンの人気ユーチューバーによって動画配信され世界から注目を浴びていました。
歴史的勝利を手繰り寄せた日本代表の戦いぶりも、日本のサポーターの皆さんの行動も、同じ日本人として誇らしい気持ちにさせてくれますね。