
いま、世界の関心を集めるフィリピンのドゥテルテ大統領が、フィリピン全土の禁煙を宣言し話題となっています。また、車内でも禁煙になるということです。
なんだかんだでこの行動力というか、実現させてくのはすごいわ、この人
ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に https://t.co/EpyuP0slVz #スマートニュース— あぽかる@ファイナルブロガー (@apokaru) 2016年10月11日
出典:twitter.com
なぜ注目されているのか?それは、既得権益の集積で凝り固まってしまっているフィリピン国家の構造を、断固たる姿勢で破壊しようとする姿勢と行動力です。最近では、超法規的な処刑もいとわぬ麻薬撲滅戦争をスタートさせるなど、ある意味スキャンダラスな人物として認識されることも多い反面、国内での支持率は8割超と圧倒的です。
そんなドゥテルテ大統領が、10月中にも同国内の公共の場所で喫煙を禁ずる大統領令に署名すると現地メディアで報じられました。
フィリピンのポーリン・ウビアル保健相は、「屋内や屋外に関わらず、公共の場所ではどこであってもタバコを吸う人はいなくなるでしょう。公園やバス停、そして車の中であってもです。これらはすべて、公共の場所とみなされます」と話していたそうです。
ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に https://t.co/bJu6gxfJyc @HuffPostJapanさんから タイとかシンガポール辺りも全面禁煙だよね。東南アジアはタバコに厳しい。
— Ay (@ayakopiluak) 2016年10月11日
出典:twitter.com
大統領選で全国の禁煙を公約として掲げていた
ドゥテルテ氏は市長を務めた南部ミンダナオ島のダバオ市において、指定された少数の喫煙所以外、市内の公共の場所を全面禁煙にしたという経緯もあります。大統領選でも、全国での禁煙を公約に掲げており、大統領令はダバオ市の条例の内容を元に起草される予定だといいます。
これに喝采を送る嫌煙者は、大統領が「犯罪者(麻薬の売人)は殺す」人物だということを忘れていないかな。わたしは、大統領が「マナー違反の喫煙者は殺す」と言いしても、驚かない⇒ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に https://t.co/C3bORDzQYb
— 東間 嶺 (@Hainu_Vele) 2016年10月11日
出典:twitter.com
違法麻薬の次はタバコがターゲット ドゥテルテ比大統領が全国禁煙条例に署名へhttps://t.co/GGMcG9YhNz
いい取り組みだけど、さすがに喫煙者を射殺OKなんてことはしないよね?
— EARL@APCCCM week (@DrMagicianEARL) 2016年10月11日
出典:twitter.com
ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止に https://t.co/g96u5TtmLH #スマートニュース
羨ましい…。
日本は喫煙者に甘すぎるからな。
有害であるのは分かっているのに、JTのあの会見…。
受動喫煙の被害に関して無責任すぎる。— はらぺこくまん(メタボなオッサン) (@Harapeko_Kuman) 2016年10月11日
出典:twitter.com
大統領選の公約だけど…フィリピンの男は高確率で吸ってるよね。どうなるかな~
「ドゥテルテ大統領が10月中にも、同国内の公共の場所で喫煙を禁ずる大統領令に署名するだろう」
ドゥテルテ氏、フィリピン全土の禁煙宣言へ 車の中も禁止にhttps://t.co/7DQv994FNy
— こなは (@atehanna0520) 2016年10月11日
出典:twitter.com
この政策については、日本国内でもさまざまな意見が挙がっていました。ちなみに日本政府は10月11日、ブラジルのテメル大統領とフィリピンのドゥテルテ大統領、ヨルダンのアブドラ国王が月内に公賓として相次いで来日することを発表しています。いずれも天皇陛下が会見されるほか、安倍晋三首相との会談が予定されているそうです。
世界から注目されているドゥテルテ大統領の動向。今後も要注目です。
出典:www.sankei.com / www.huffingtonpost.jp