
手のひらにネコが沢山乗っていますけれど、これは合成写真などではありません。
動物のミニチュアを制作しておられる、Nel Vicoletto(@nel_vicoletto)さんがTwitterへ投稿した写真になります。
動物を小さくしてみる pic.twitter.com/2Epjeypxkw
— Nel Vicoletto (@nel_vicoletto) 2019年2月5日
・ネコ
近くで見ても本物の動物と間違えてしまうほどに、精工に出来ていますね。
・リス
花びらに集まるとは、ミツバチと同じくらいの大きさになっているのでしょうか?
・ウサギ
鼻をひくひくさせて、今にも動き出しそうな感じもします。
目次
作った方への質問
ありがとうございます❤️
材料は羊毛で作っています^ ^— Nel Vicoletto (@nel_vicoletto) 2019年2月6日
材料は羊の毛だったんですね。本物の感じがすごくします。
はじめまして^ ^
私は天才肌ではないので何年も作り続けています。今なお進行形です?1体作るのに2週間以上かかる時もあります。ご参考になれば❤️— Nel Vicoletto (@nel_vicoletto) 2019年2月6日
あれだけの細やかさであれば、1体に時間がかかったとしても納得ですね。
Twitterでの反応は…
これこそ、本当の小動物?
— うみぼーず (@umivo_ovoO) 2019年2月6日
素晴らしい‼️まるで、スモールライトで小さくなったみたいです‼️(*≧з≦)ノシ
— 逆神 里桜-第二研究所- (@06XVldvdNwqFI4E) 2019年2月6日
本当に、スモールライトがあれば動物たちがこんな風になるんでしょうね。
他にも作品があります!
シマリス、1匹出来た^ ^ pic.twitter.com/4oq5o590Pj
— Nel Vicoletto (@nel_vicoletto) 2018年8月26日
ドングリを食べている?表情が豊かですねー。
ね〜、誰か一緒に遊ぼうよ! pic.twitter.com/mWUzoWoVYq
— Nel Vicoletto (@nel_vicoletto) 2018年9月25日
Nel Vicolettoさんは他にもまだまだ作品を作っておられる様子で、犬も手掛けてありますね。ミニチュアの犬が加えるぬいぐるみも登場するとは、小さいのにどこまでも世界が広がっていきます。
Twitterでは作品を欲しがる方も続出していた模様ですが、残念ながら受注生産・販売は現在行っていないようです。大量生産は難しそうな作品だからこそ、余計に欲しいと思う人が後を絶たないのかもしれませんね。(でも、ほしいなあ…)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@nel_vicoletto)