歴史の雑学 雑学戦国武将戦国時代江戸時代 徳川家康の墓にまつわる謎!実は遺体が安置されている場所が明確に分かっていないってホント? 江戸幕府を開いた「徳川家康」。亡くなった後は「東照大権現」と称号され、信仰の対象になりました。 現在も全国にある「東照宮」と付く神社は、徳川家康を祀る神社です。 400年に渡り各地で信仰されているこの... 2023.6.18 FUNDO(YOSHI)
驚いた 雑学歴史戦国武将日本史 【徳川家康の子孫たち】実は徳川家康の曾孫が3人も将軍になってるって知ってた? 天下を統一し、江戸幕府を開いた「徳川家康」。 彼は子にも恵まれ、現在までその血脈は続いています。 子孫たちの中には江戸幕府の中で活躍した人物も多いですし、なにより将軍となった人物は全員徳川家康の子孫で... 2022.12.18 FUNDO(YOSHI)
驚いた Twitter食事メニュー江戸時代 江戸時代の食事の一例を再現したらこうなった!玄米のボリュームが凄まじい みなさんは江戸時代の食事と聞いて、どんな食事を思い浮かべるでしょうか? なんとなく質素な食事であることをイメージされると思いますが、実際にはどうなのか気になるところですよね。 大学で講師をされているお... 2020.7.5 FUNDO(TPT)
驚いた レシピアレンジ江戸時代カステラ 江戸時代のカステラの食べ方が意外過ぎる!そして、意外と美味いらしい。 出典:photo-ac 甘くておいしいお菓子”カステラ”その歴史はとても古く、元々は室町時代にポルトガルから伝わった南蛮菓子を元にし、日本で独自に生み出されたとされています。 とても歴史のある和菓子”... 2017.9.23 FUNDO(KUSUTA)
驚いた 驚いたアートハンコ江戸時代 江戸の文化をハンコで学べる!? 浮世絵を彫刻したハンコ「浮世絵図鑑」が販売開始! 出典:prtimes.jp 江戸の文化をハンコで学べる!?浮世絵を彫刻したハンコ「浮世絵図鑑」が販売開始となり話題となっているのでご紹介します! インターネットのはんこ屋さん「印鑑はんこSHOPハンコ... 2016.12.17 FUNDO(TPT)
笑った Twitter笑った江戸時代大江戸線 Twitterで大盛況の「#こんな大江戸線は嫌だ 」が“大喜利”みたいで笑える! 出典:wikipedia Twitterで「#こんな大江戸線は嫌だ 」をテーマとしたツイートが、“大喜利”状態となっていて笑えると話題になっているのでご紹介します! 都営大江戸線といえば、東京23区を... 2016.10.1 FUNDO(TPT)
驚いた かわいい漫画芸術江戸時代 これが江戸時代の絵!?絵師・耳鳥斎の作品がユルユル! Appleが無料配信 出典:itunes.apple.com これが江戸時代に描かれた絵なの!?絵師・耳鳥斎の作品がユルユルで可愛らしいと話題になっているのでご紹介します! 上の絵は、独特の様式の戯画で名高い絵師・耳鳥斎(... 2016.8.14 FUNDO(TPT)