
お隣の国である「中国」といえば、想像を超えるくらい斬新なものを造ったりなど…とにかく大胆なことをするイメージを抱いている方が多いのではないでしょうか。
そんな中国の面白い発想をFUNDOでも何度か記事でご紹介したことがありますね。
▼ 過去記事はこちら
・見るからに涼しそう…ビルの側面から大量の水を放出!中国で開発された人工の滝が話題に
・あまりにも斬新!中国で高さ20メートル、重さ12トンの白菜が建つ!
・歩くとバキバキバキッ!とヒビが入る…中国の断崖絶壁にあるガラスの橋が怖すぎる
・中国に下がスケスケの”ガラスのつり橋”が完成…別名「勇者の橋」らしい
そしていま中国は、湖北省などで『信号無視対策』を実施しているそうで、そのやり方がまた大胆で思わずビビってしまいます!
うん、まぁたしかに信号無視は危険だし、日本や中国のみならず世界中で多いですもんね。
中国では一体どんな対策をしているのでしょうか!?実際に撮影された動画を早速ご覧ください。
その動画がこちら
赤信号のとき歩道に近付こうとすると、いきなりポールから複数の赤いレーザーが現れ、大きな音を立ててミストも噴射してきましたね。
おぉ~、なんだか近未来的でちょっぴりカッコイイじゃないか(笑)
でも何に一番ビックリするかって、やっぱりミストの音ですよね(笑)まぁ赤いレーザーにもちょっとだけビビるけど。
ちなみに日中の明るい時では、レーザーやミストがこのように見えます。
日中だとレーザーはほとんど見えませんでしたね。
<SNSに寄せられた声>
日本にもあったらいいな~
こういうところは中国のいいところとして見習いたいかも
実は中国って最先端をいってるのかも?
無視する人はこの程度じゃ意味ないんじゃないかな!?
ちなみに海外メディアによると、130万元(約2,100万円)の費用でこの信号無視対策の装置を開発したようです。
奇抜なものを造ることの多い中国ですが、今回の装置を日本にも導入したら少しは信号無視する人が減るかな!?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:YouTube(Zebra crossing Safety - Steam & laser jaywalking prevention in China..) / YouTube(Jaywalkers, here comes the water spray!)