動物界最強の握力を持つ!?4種類のゴリラの生息地と特徴まとめ

ゴリラについて深く考察をする・・・なんていう機会はあまりないかもしれませんが、ゴリラの種類って何種類あるか考えてみたことはありますか?

私たちにとってとても身近な存在のゴリラ。でも動物園にいるあのゴリラは、いったい何ゴリラなんでしょうか!?

ゴリラは世界で4種類

人間と同じ霊長目ヒト科に分類されるゴリラですが、分類法によって多少の差はあるものの、ゴリラには4種類しかありません。

大きくはニシゴリラとヒガシゴリラの2種類に分けられ、さらにその中で2種類に分けられています。思ったよりもゴリラの種類って少ないんですね。

西個体群(ニシゴリラ)2種


出典:Wikipedia

ニシゴリラにはニシローランドゴリラとクロスリバーゴリラの2種類がいます。西に住んでいるからニシゴリラなんだそうですよ。あまりにもそのまんまで多少驚きますねー。

ニシローランドゴリラ

学名はGorilla gorilla gorilla、そうゴリラ=ゴリラ=ゴリラです。英語名はWestern Lowland Gorillaといいます。体重はオスで140~200kgくらい。メスは100kgくらいあります。

マウンテンゴリラの次に体が大きいのですが、性格は神経質でおとなしく、繊維質の多い植物や果物を好むのだそうです。

少し茶色か灰色がかった黒色の毛は短めで、大人のオスは背中から腰にかけてシルバーバッグと呼ばれる銀色の毛が生えます。鼻の穴が丸くて先っぽが垂れ下がっているのが特徴です。

クロスリバーゴリラ

学名はGorilla gorilla diehli(ゴリラ=ゴリラ=ディエリ)、英語名は同じくCross River gorillaです。

クロスリバーゴリラはニシローランドゴリラの亜種で、見た目もそっくりです。

ただし体重は140kgくらいとゴリラの中では小さめで、生息数もかなり少なく野生のクロスリバーゴリラは250~300頭くらいしかいないと言われています。36万頭以上いるとされるニシローランドゴリラに比べると圧倒的な少数派です。

東個体群(ヒガシゴリラ)2種

ヒガシゴリラにはマウンテンゴリラとヒガシローランドゴリラの2種類がいます。もちろん東に住んでいるからヒガシゴリラですね。

マウンテンゴリラ

学名はGorilla gorilla beringe(ゴリラ=ゴリラ=ベリンゲイ)、英語名もMountain gorillaです。

世界最大級の霊長類、霊長類最強などの異名を持つ、ゴリラの中のゴリラです。オスだと体重は220kgにもなり、身長は190cmにあります。

全身の毛が長く黒い色が濃い、いわゆる毛深いイメージ通りのゴリラで、大人のオスは背中に馬の鞍のような白い毛が生えます。鼻の穴が丸いニシゴリラとの違いは、楕円形の鼻の穴の形です。多分ゴリラの中でも最強なのはマウンテンゴリラでしょう。

ヒガシローランドゴリラ

学名はGorilla gorilla graueri(ゴリラ=ゴリラ=グラウエリ)、英語名はEastern Lowland Gorillaです。ヒガシゴリラの一亜種で、最近分類されたばかりなので、まだ生態があまりよく知られていません。

毛は短いけれど濃くて、マウンテンゴリラと同じように大人のオスには背中に馬の鞍のような形に白い毛が生えます。でも鼻の穴は楕円形ではなく丸です。

ゴリラそれぞれの生息地は?

西個体群(ニシゴリラ)

ニシローランドゴリラはアンゴラ、カメルーン、中央アフリカ共和国、コンゴ共和国、などの山林や低地の湿地に分布しています。

そして日本の動物園にいるゴリラは、すべてこのニシローランドゴリラなんだそうです。ゴリラというとマウンテンゴリラをイメージする人も多いと思いますが、私たちに最も身近なゴリラはニシゴリラだったんですね!

そして個体数の少ないクロスリバーゴリラの生息地は、ナイジェリア南部とカメルーンの国境地域にあるクロス川の源流地域で、彼らはこの場所で数カ所に固まって生息しています。

東個体群(ヒガシゴリラ)

マウンテンゴリラはゴリラの王様のような存在でありながら、生息数は推定で880頭しかいません。アフリカ中央部のウガンダ、ルワンダ、コンゴ民主共和国にまたがるヴィルンガ山地の限られた場所に棲み、すべて野生です。

絶滅危惧種のマウンテンゴリラを守るために、生息するルワンダではゴリラレンジャーという国家公務員がいて、健康状態のチェックや密猟者・不法侵入者からの保護に命をかけているそうですよ。

ヒガシローランドゴリラはコンゴ民主共和国東部の低地熱帯雨林に生息しています。1990年代の半ばまでは推定17,000頭くらいのヒガシローランドゴリラがいたそうですが、内戦や開発によって生息地が破壊されてしまい、現在では3,600頭くらいにまで激減しています。

学名ゴリラゴリラゴリラ

ゴリラゴリラゴリラというのが、ゴリラの正しい学名だよ、なんていう話しが一時期話題になりましが、このゴリラ=ゴリラ=ゴリラ、さきほどもご紹介したように実はニシローランドゴリラの正式な学名です。

全てのゴリラはゴリラゴリラに分類されますが、それはゴリラ科ゴリラ属という意味。そしてゴリラ科ゴリラ属ゴリラ種というのが、ゴリラ=ゴリラ=ゴリラ、すなわちニシローランドゴリラです。

ニシローランドゴリラはゴリラの中でも最も生息数が多く、一番古くから研究されてきた種なので、ゴリラの基亜種となっているというのがその理由です。なんだか早口言葉を言っているような気持ちになってきました(笑)

ゴリラの正式名称はゴリラゴリラゴリラ?由来やゴリラの特徴も - FUNDO

握力は動物界最強!?

「ゴリラの握力は1トン説」もありますが、おそらくそれは都市伝説みたいです。でも400~500kgはあると推察されています。

野生のゴリラに握力計を握らせることはまず不可能でしょうし、握らせたとて本気を出してくれるかどうかはわかりません。成人男性の約10倍もある握力ですから、本気を出せば人間の頭蓋骨なんか簡単に割れちゃうらしいですよ。

りんごを簡単に握りつぶすゴリラの図を思い浮かべてみてください。あんな風に頭を持たれたら・・・恐ろしすぎますね。

ゴリラがとても優しい性格の持ち主で、絶対にそんなことしないとわかっているから動物園の飼育員さんも安心ですが、もしゴリラが暴走を始めたら、どうなることか想像もつきません。ゴリラが凶暴な動物ではないことに、心の底から感謝したい気持ちでいっぱいです。

ゴリラの握力は動物界一!?その気になれば頭蓋骨も握りつぶせる!でも優しすぎるの - FUNDO

まとめ

気は優しくて力持ち、人間の仲間でもあるゴリラですが、絶滅危惧種に指定されて存続が危ぶまれていることはあまり知られていないかもしれません。ゴリラがこれからも種を絶やさず、長く地球に存在し続けてくれることを祈りたいと思います。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Wikipedia(ニシローランドゴリラ)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事