若者の間で用いられるようにあった新しい言葉「リアコ」。
これは、一種の恋愛にまつわる言葉なのですが、その状況は少し特殊なものがあります。
似たような言葉に「ガチ恋」というものがありますが、それともまた若干異なるのです。
そこでここでは、この「リアコ」という言葉について見ていきましょう。
目次
「リアコ」とは
まずは「リアコ」がどのような言葉なのかという点について見ていきましょう。
「リアルに恋している」の略で「リアコ」
若者の間やSNSなどで使用される「リアコ」という表現は、「リアルに恋(コイ)している」の略となります。
恋をしている状況となるのですが、その恋の対象となるのは少し限定的です。
「リアコ」の対象となるのは・・・
「リアコ」と表現した時、その対象となるのは手の届かない相手が基本です。
そのため、クラスメイトや部活仲間、バイト先の人、同じ会社の人といった身近な人には使用しません。
芸能人や有名人など、プライベートでの接点が0であったり、出会う可能性が皆無な存在を対象として使用します。
決して結ばれない相手だけれども本気の恋をしてしまったという表現が「リアコ」となります。
その背景から「ガチ勢」「推し」などと混合されてしまうこともあります。
しかし、「ガチ勢」「推し」はあくまでも応援という立場を崩さないので立場が異なります。
「リアコ」は、応援に加えて恋愛願望や結婚願望を抱いている状態となります。
一種の「叶うことのない恋」という事になりますね。
その対象は、時に実在の人物だけではなく、漫画やアニメ、ゲームといった創作物のキャラクターまで広がります。
「ガチ恋」との違い
最後に「リアコ」と「ガチ恋」との違いを見てみましょう。
「ガチ恋」とは
「リアコ」と同じように若者やSNS上で使用される言葉に「ガチ恋」というものもあります。
この「ガチ恋」は、本気で恋していることを意味します。
ただし、「リアコ」と全く同じ言葉のように思われますが、両者には対象に違いがあります。
「リアコ」と「ガチ恋」で異なる対象
「リアコ」と「ガチ恋」の違いは、その対象にあります。
「リアコ」も「ガチ恋」も人間・創作物を問わず使用可能です。
しかし、「リアコ」という表現がされるのは、女性が男性アイドルや俳優もしくは男性キャラクターに恋心を抱いている状態になります。
それに対して、「ガチ恋」は男性が女性アイドルに恋をしていることを指していました。
それが、女性の間でも用いられるようになったことで女性が男性アイドルや俳優もしくは男性キャラクターに恋をしている状況を指すようになりました。
つまり、ガチ恋はリアコと違って性別の縛りがないということになります。
まとめ
「リアコ」は、「リアルで恋をしている」という状況を略した言葉です。
その意味も、まさに恋をしていることをあらわしているのですが、その相手は男性アイドルや俳優といった芸能人や男性キャラクターとなります。
そして、「リアコ」をしているのは女性となります。
「ガチ恋」という同じく恋をしている状況をあらわす言葉はあるのですが、こちらは男女どちらも用いることがある表現となります。