
「微笑みの国」と呼ばれるタイで起きた心温まる素敵な出来事をご紹介します!
横断歩道を渡りきるのに時間がかかってしまった老人男性・・・するとバイクに乗っている男性がある行動にでました。
目次
なんて優しい世界
タイ・バンコクのとある横断歩道を渡る男性。杖をつきゆっくりと横断歩道を進んでいます。

横並びの車の台数などからなかなか長い横断歩道であるように見えます。男性は杖をついており反対側に渡り切るまでに時間がかかったようで、その間に信号が変わってしまったのか、車やバイクが次々と発進しています。
おじいさんが危ない!そう思った方が多いはず。しかし、よく見てみると・・・
おじいさんの隣にバイクに乗った男性が!
なんと、おじいさんが横断歩道を渡りきるまで、バイクに乗った男性が安全を確保してあげるように隣を並走しているのです!
そして無事に渡りきる様子見届けると、
何事もなかったかのようにバイクで去っていきました。
待ってくれるドライバーたちも優しい
なんて優しい世界(泣)。バイクに乗った男性の優しさや気遣いに感動されられたのはもちろん、おじいさんが目の前を歩いている際にクラクションをならしたりする車もなく、それも”焦らせないため”の優しさなのかなという気がしました。
また、バイクの男性の去り方や周りの雰囲気などから、もしかするとタイではこうした優しい光景が決して特別なことではないのでは?と感じさせます。だからこそ「微笑みの国」なんて呼ばれるのかもしれませんね。
心に余裕を持ち、どんな時も優しく人を気遣える人間でありたいと強く思わされる素敵な出来事でした!
動画はこちら
น้ำ เอย น้ำ ใจ
ของ ใคร ให้มา
เหมือน การ พึ่ง พา
ภาษา ความ เข้าใจ…@js100radio pic.twitter.com/6az81b3KEg— สถานีข่าวจราจรนนทบุรี (@fm10750) 2019年9月26日
日本でも素晴らしいモラルを持ったドライバーやライダーも沢山います!