【読めたらスゴイ!】「酢漿草」ってどんな草?ハートの葉?この漢字、あなたは読めますか?

「酢漿草」という漢字、あなたは読むことができますか?「草」が付いていることから、植物の名前だということはわかりますが、一体どんな植物なのでしょうか。

基本の読み方

まずはそれぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。「漿」の読み方がポイントになりそうですよね。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

酢・・・サク、ソ、す、す(い)
漿・・・ショウ、おもゆ、しる、のみもの
草・・・ソウ、くさ

ここまで見ても、どんな植物の名前なのかわかりません・・・

正しい読み方は・・・


正しい読み方は「かたばみ」でした!葉や茎にシュウ酸を含み、酢っぱい味がすることからこのような漢字表記になったようです。「かたばみ」がわからないという方でも「葉がハート型のクローバー」と聞くと、ピンとくる方も多いのではないでしょうか。

同じように見える「かたばみ」と「クローバー」。実は全く異なる植物で、葉の形で見分けることができます。ハートの形をしているものが「かたばみ」です。
詳しくはこちらにも掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

>>「カタバミ」と「クローバー」の違いは?「シロツメクサ」とも別物なの?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事