【読めたらスゴイ!】「松毬」とは一体何のこと!?秋になると集めたくなる!?この漢字、あなたは読めますか?

「松毬」という漢字、あなたは読むことができますか?
馴染みのない漢字表記ですが、「松毬」自体は見たことがあるという方もきっといるはず。
秋になると、公園や山道などで見つけることができますよ。
一体何のことなのでしょう。

「松」「毬」基本の読み方

 

まずは、「松」「毬」それぞれの漢字の読み方を見ていきましょう。
カタカナは音読み、ひらがなは訓読み(送り仮名)です。

松・・・ショウ、まつ
毬・・・キュウ、いが、まり

答えはわかりましたか!?

「松毬」正しい読み方は・・・

 

正しい読み方は「まつぼっくり」でした!
ちなみに「まつかさ」と読んでも正解です。

松の果実のようなもので、硬いうろこ状の鱗片(りんぺん)が集まってできていて、その中に種が入っています。
雨の日には閉じていて、晴れた日に乾燥すると鱗片が開くことで風にのって種が運ばれていきます。

 

秋になると、まつぼっくりやどんぐりなどの実を集めて遊んだいた、という方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、驚くほど大きな『巨大まつぼっくり』を紹介しています。
ぜひチェックしてみてくださいね。

「夢がかなった!」息子が小学校で念願の巨大松ぼっくりを確保!そのデカさに驚愕!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事