出典:twitter.com
熊本県が全国の自治体に受け入れ要請へ! “被災ペットの収容量がパンク状態”となっており、譲渡先を広く確保する方針を発表し、話題となっています。
熊本地震の後、熊本県動物管理センター(熊本市)に保護される犬や猫が殺到。収容量の限界を超えたパンク状態に陥っているそうです。野良なのかペットなのかの判断が難しく、地震から5カ月近く殺処分を見送っているためだといいます。
預かりや譲渡の仲介をしてきた動物愛護団体や隣県自治体の協力にも限界があり、動物たちのストレスはたまる一方。県は全国の自治体にSOSを出し、譲渡先を広く確保することを決めました。
熊本県の蒲島知事からのメッセージ。
【ペット収容】熊本県の蒲島知事は7日、地震以降増えた飼い主とはぐれた犬猫の収容が限界と宣言。被災ペットとして殺処分せずに来たが、今後は他県に受け入れ要請へ。25日に県動物管理センターで新たな飼い主探す譲渡会#熊本地震 #被災ペット pic.twitter.com/yhFijcUFNE
— テレビタミン/KKTニュース速報 (@kkt_televitamin) 2016年9月7日
出典:twitter.com
https://t.co/QF1IJ8bc93
— プーのパパ (@shelterofr) 2016年9月10日
日本中の愛を集めましょう!
情報拡散だけでも、愛が繋がる可能性が広がります!
罪のない人間同様の被災した動物たちの命、せっかく助かったのに、それを人間が消していいはずがありません!
出典:twitter.com
管理センターの施設に収容しきれない犬が、敷地内の植木などに2、3メートル間隔でつながれているといいます。年老いた小型犬、大型の土佐犬など種類はさまざま。公用車用の車庫も犬用ケージで埋め尽くされ、施設の会議室や地震後に設置したコンテナハウスには猫のケージが並んでいるそうです。
計316匹を保護(9月2日時点)
地震後、飼い主が見つからない犬や猫が住宅地などで多数保護されました。センターの本来の収容限界は、犬50匹、猫20匹程度だといいます。しかし、県が殺処分を見送っていることもあり、9月2日時点で、犬65匹、猫152匹を保護。県内10カ所の保健所が収容している数も合わせると計316匹に上るそうです。センターの所長は「4カ月以上もここにいる犬猫はストレスがたまっている。けんかによるけが、病気が心配だ」と語っていたそうです。

引き取りを希望する人は頭打ち状態
熊本県が保護したのは、延べで犬634匹、猫877匹(8月26日時点)。県内の登録動物愛護団体と譲渡会を開くなどして、犬猫計174匹を元の飼い主に返し、764匹を譲渡したといいます。また、福岡県や福岡市、鹿児島県にも災害時の応援協定に基づいて協力を要請し、収容施設に犬計11匹を受け入れてもらったそうです。それでも捨て犬や捨て猫の増加が社会問題化する中、各施設とも受け入れに余裕がないのが実情だといいます。
(寄せられていた声)
震災から5ヶ月がんばった熊本に全国の自治体から手助けを。猫と大きめ雑種犬を少しずつで良いから受け入れてください。いま協力体制を作れば次の災害時にもっと早く助け合える。https://t.co/BuUHjW0E8R
— Ryoko Tomomori (@petMignon) 2016年9月8日
出典:twitter.com
今こそ、助け合いを!!https://t.co/YkJ3xWmfPg
— 粕谷 稔 (@minoru_kasuya) 2016年9月8日
出典:twitter.com
被災ペット受け入れ限界 熊本県、全国に協力呼び掛け https://t.co/iOEh0QZDxJ
— bichan (@bichan_tim77) 2016年9月7日
地震後、殺処分を見送ってるそうです。皆様、ご協力を
出典:twitter.com
また、熊本県動物管理センターで開催される、新たな飼い主を探す譲渡会(9月25日(日)開催)についての情報を発信するツイートもネット上に散見されました。
https://t.co/jhUdk6BhOM
— 空 (@Sora710MI) 2016年9月11日
【熊本県動物管理センター譲渡会】
9月25日(日)に東区戸島の管理センター内で被災ペットの譲渡会を開催予定
是非猫達に逢いに来て下さい#熊本ペット #里親募集 #保護猫 pic.twitter.com/tCUwssIUxM
出典:twitter.com
出典:twitter.com
出典:twitter.com
熊本県は9月7日、都道府県や政令市など全国113自治体に協力要請をすると発表しています。震災に見舞われながらも、せっかく助かった動物たちの命… 助かってほしいです。
詳しい情報は熊本県動物愛護管理ホームページもご確認ください。
出典:headlines.yahoo.co.jp