
カラスの行動を観察していると、とても賢いな~と思うことは多々ありますよね。それと同時に、なぜそのような行動を!?と思わせられるような謎の行動が多いのも事実。
今回Twitterで話題となっているのは、そんなカラスが起こしたとある行動でした。
目次
噂には聞いていたけれども・・
投稿されたのは、農家の農業姉妹(@tfy0411)さん。こちらが反響を呼んでいるツイートです。
噂には聞いてたけど、まさか体験することになるとは…
(カラスがタネを掘り出した後になぜかサツマイモを入れていく) pic.twitter.com/R1aQo7jEJG— 農業姉妹 (@tfy0411) 2019年10月7日


種を掘り出したと思われる箇所に、確かにサツマイモが入っています。全体は確認できませんが、写真でみるかぎりはけっこうな大きさですよね!?
一体なぜ、カラスがこのような行動をしたのか気になりますよね。ちなみに種というのは、スナップエンドウの種だそうです。
ツイートは続きます。
ぐるっと見渡してもサツマイモ畑は無いので、どこかからわざわざ持ってきたんでしょうね。
— 農業姉妹 (@tfy0411) 2019年10月7日
なんと、サツマイモ畑は周辺にはないとのこと。遠くからわざわざここまで運んできたということでしょうか。ますます行動の謎が深まります・・。
また、他の農家の方にも同じ様なことがあったそうです。
他の農家さんから、サツマイモ入れられたんだよって話を笑い話的に聞いてたら、そのすぐあとに自分で体験する羽目になりました…
— 農業姉妹 (@tfy0411) 2019年10月7日
常に吊るしてるとカラスも偽物ってわかるんでしょうね。
うちは一定期間毎に外して付けてを繰り返してます— Mr.海老道 (@ebi_525) 2019年10月8日
対策を施しても、ある程度観察すると真偽を見抜いてしまうのでしょうか。カラス、恐るべしですね!
カラスの行動の真意を予測する声
カラスの謎の行動に対して、その真意を予測する声など多くの反響が寄せられていました。
わからないんですよね。
ただ、去年はタネを隣の穴に移したり、関係ない穴に入れたり、みたいなのが多発したので、単にイタズラ?遊び?そんな感じなのかもしれないです。— 農業姉妹 (@tfy0411) 2019年10月7日
埋め合わせのつもり?なのか??
— 颯花?? (@ratherbfishing3) 2019年10月7日
FF外から失礼します
おそらくですが「ここに置いておくと育って増える」事を理解しているんだと思います
人間が食べ物を育てている事を理解しての委託ですね
さつまいもが好物で増やしたいって考えての行動ではないかと…
できればさつまいも育ててほしいです…
きっと恩返し…あるかも?— ピノコ様ですよ (@MKR0ISL6OgNcsY0) 2019年10月8日
カラスは洗濯物を器用にはずしてベランダに落としてから、ハンガーだけを巣作りの為に持っていきますね。
— gumtaro (@Fuusen_Gumtaro) 2019年10月8日
ここにサツマイモを置いておくと育って増えるとカラスが考えているとしたら、凄いことですよね。カラスの賢さを考えれば、本当にそういう意図で行動しているのでは?と思わされます。
憎めそうで憎めない
イタズラをしてみたり、勝手に物を持っていってしまったり・・。その賢さゆえに、人間の意表をつく行動で困らせられることも多いですよね。
しかし、それでもどこか憎めないのがカラスではないでしょうか。FUNDOでは過去にカラスのキュートな行動などを取り上げた記事も書いていますので、併せてチェックしてみてくださいね。
・やっぱりカラスはかしこいなぁ…と思って見ていたら予想外の展開に!
・やっぱり賢いわ!切符を買おうとしたカラスの行動にビックリ仰天!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出典:Twitter(@tfy0411)