「妹の日」があるって知っていましたか?そうなると気になる姉の日・兄の日・弟の日の有無

家族にまつわる記念日としては、父の日や母の日が有名ですが、実は「妹の日」なんていう記念日もあります。

そうなると兄の日や弟の日、姉の日があるのか気になりますよね。
そこでここでは、「妹の日」がどのような経緯で生まれたのか、そして他の兄弟・姉にまつわる記念日があるのかを解説します。

「妹の日」とは

まずは、「妹の日」がどのような日なのかを見ていきましょう。

妹の日は「9月6日」

妹の日は9月6日とされています。

これは1991年に、「兄弟姉妹型」という性格判断の研究をしていた漫画家の畑田国男さんによって制定されました。
彼は、自身の研究で10万件を超えるデータから著名人の出生順位と性格を分析していました。

かつては、その年に活躍した妹を対象とする「日本妹大賞」という賞もあったのだとか!

なぜ9月6日なの?

なぜ「妹の日」が9月6日に制定されたのか、これはおとめ座が関係しているとされます。
妹の可憐さを象徴する象徴としておとめ座が選ばれました。

そして、占星術でおとめ座となるのは8月23日~9月23日生まれの人です。
この期間の中間日である9月6日が「妹の日」となったのです。

姉の日・兄の日・弟の日もある!

妹以外にも、姉の日や兄の日や弟の日といった記念日もあります。
これらの記念日も、「姉の日」を制定した畑田国男さんが制定しました。

この兄弟姉妹に関する記念日は、3ケ月おきに制定されています。

姉の日は12月6日

姉の日は、妹の日の3ヶ月後の12月6日です。

この日は、貧しさから身売りされそうになっていた三姉妹の長女を救った伝説のある聖ニコラウスの命日でもあります。
私たち日本人としては、クリスマスのサンタクロースのモデルになったとされる人物といった方が伝わりやすいかもしれません。

姉が救われた日、という事で姉の日になったともいわれています。

兄の日は6月6日

兄の日は6日6に制定されています。
この日は、妹の日の3ヶ月前です。

占星術で、5月22日~6月21日生まれの人が割り当てられる「ふたご座」の中間日に当たるというのが由来となります。

弟の日は3月6日

弟の日は、兄の日の3ヶ月前の3月6日です。
妹の日が、姉の日の3ヶ月前なので、弟の日もまた兄の日の3ヶ月前になったのだとか。

他にもある兄弟姉妹に関する記念日

他にも、兄弟姉妹に関する記念日があります。

3月4日は「三姉妹の日」

三姉妹の日は、3月4日です。
三姉妹総合研究所という三姉妹に焦点をあてた研究を行う機関が制定しました。

3月は、3月3日のひな祭りや3月8日の国際女性デーがあります。
このことから3月は女性の月とみなし、そこに「さん(3)し(4)まい」という語呂合わせも併せて3月4日が「三姉妹の日」となりました。

4月10日は「国際兄弟姉妹デー」

4月10日は、国際兄弟姉妹デーです。
これはアメリカ合衆国の一部地域で毎年開催される祝日です。
母の日と父の日とは異なり、連邦政府から認定されていない記念日となっています。

"Siblings Day(シブリングス デー)"ともいい、兄弟姉妹の関係を称え絆を深める日とされます。
若くして兄姉を亡くしたクラウディア・エバートという人物が、兄弟姉妹にも父の日や母の日に相当する記念日があってもいいのではと考えたことが始まりとされています。

11月23日は「いい兄さんの日」

いい兄さんの日は、11月23日です。
これは「いい(11)にい(2)さん(3)」という語呂合わせから来ています。

この記念日は、特に制定した団体などは無いようです。

まとめ

「妹の日」は9月6日に制定されています。
これは、星座占いなどで使われる12星座のうち、おとめ座の中間日になります。
おとめ座が、妹の可憐なイメージと重なったからなのだとか。

関連記事はこちら

11月11日は「ポッキーの日」だけじゃない!他にもある記念日をご紹介!!

1月31日は「愛妻の日」!この日はいったいなにをする日?

11月22日は「いい夫婦の日」・・・一体何をすればいい日なの?

関連記事(外部サイト)

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事