唐辛子の「一味」と「七味」は何が違う?どっちのほうが辛いの?

唐辛子を用いた「一味唐辛子」と「七味唐辛子」。
どちらも、様々な料理に使われる調味料です。

では、この「一味」と「七味」は原材料などに違いはあるのでしょうか。
そしてどちらの方が辛いといった違いもあるのでしょうか?

そこでここでは、「一味」「七味」の相違点について解説します。

「一味」と「七味」

 

まずは、「一味」と「七味」がそれぞれどのような調味料なのかを見ていきましょう。

「一味唐辛子」とは

「一味唐辛子」は、赤唐辛子のみを原材料とした調味料です。

その作り方は、いたってシンプル。
赤唐辛子の実を乾燥させて、粉末にするだけです。

唐辛子の辛さをそのまま感じられる調味料となっています。

「七味唐辛子」とは

「七味唐辛子」は、赤唐辛子の他に6種類の原材料を加えたもの。
7種類の材料を組み合わせた調味料となります。

赤唐辛子の乾燥粉末の他には、麻の実・けしの実・胡麻・山椒・陳皮・生姜がなどがブレンドされることがあります。
他の材料に関しては、メーカーや作り手等によって変わることがあります。
中には青のりなどが加わる場合もありますので、何をブレンドするかは定められていません。

唐辛子の辛さだけでなく、他の材料を加わったことで深みも感じられる調味料です。

より辛いのはどちら?

 

では「一味唐辛子」と「七味唐辛子」は、どちらの方が辛いのでしょうか?

「一味唐辛子」の方が辛い

両者を比較した場合、より辛いのは「一味唐辛子」の方です。

これは、「七味唐辛子」には唐辛子以外に辛くない、唐辛子よりかは辛味の弱い食材が混ぜられているからです。
それに対して、「一味唐辛子」には唐辛子しか含まれていません。

そのため、純粋な辛さだけなら「一味唐辛子」の方が強いというわけです。

「七味唐辛子」の方が辛い場合や商品もある

しかし、「七味唐辛子」の方が辛いという可能性はあります。
例えば、一味唐辛子と七味唐辛子を違うメーカーの商品や異なる製品ラインナップで比較した場合です。

もしかしたら、同一メーカーでも「一味唐辛子」と「七味唐辛子」で原材料としている唐辛子の種類が異なるなんて場合もありえます。
その場合も、「一味唐辛子」と「七味唐辛子」のどちらが辛いというのは実食しないと分からないかもしれません。

「一味」と「七味」の使い分け

 

ここからは「一味」と「七味」をどのようにして使い分けをするのか、という点を見ていきましょう。

「一味唐辛子」の用い方

「一味唐辛子」は、辛さをダイレクトで感じられます。
そのため、強い辛みを加えたい時に使う調味料として適しています。

エビチリや麻婆豆腐のような辛い料理に入れるのがおすすめです。

「七味唐辛子」の使い方

「七味唐辛子」は、唐辛子の辛さだけではなく他の食材も加えたことで風味と香味といった奥行きを感じられます。
それもあって、適度な辛みだけではなく深みを加えるのに役立つ調味料となっています。

うどんやそばといった麺類や、牛丼や天丼に後がけするのにも適しています。

まとめ

「一味」と「七味」、どちらも唐辛子の調味料です。

両者は、原材料が異なります。
名前の通り唐辛子一種類だけで作るのが「一味唐辛子」で、唐辛子の他にも原材料を加えて香りや味わいに深みを加えた調味料が「七味唐辛子」です。

辛さだけで見れば、基本的に「七味唐辛子」より「一味唐辛子」の方が強くなります。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事