3月4日は「ミシンの日」!その始まりはミシンの発明にあった!!

3月4日には、「ミシンの日」という記念日です。
ミシンの発明のメモリアルイヤーを記念して制定されました。

ここでは、この「ミシンの日」という記念日や家電にまつわる記念日について見ていきましょう。

「ミシンの日」とは

 

まずは「ミシンの日」という記念日について見ていきましょう。

「ミシンの日」はいつ・誰が・なぜ制定した?

「ミシンの日」が制定されたのは、1991年のこと。
前年の1990年がミシンが発明されて200年だったことから、メモリアルイヤーを記念として制定さました。

制定したのは、日本家庭用ミシン工業会(現在は日本縫製機械工業会)という団体です。

ミシンは、トーマス・セイントというイギリス人が1790年に特許を取得した発明品です。
3月4日という日付自体はこの特許取得とは関係なく、「ミ(3)シ(4)ン」という語呂合わせから来ています。

「ミシンの月」もある

1月から「ミシンの日」がある3月までの3ヶ月間を、日本縫製機械工業会は「ミシンの月」としています。

なぜ「ミシン」というの?

布や皮や紙などを糸で縫い合わせる際に使用する機械であるミシン。

この名前は、裁縫機械を意味する英語「sewing machine」の「machine」部分が訛ったものとされています。
つまり、機械を意味する英語を「マシン」ではなく、「ミシン」と読んだという訳ですね。

他にもある家電にまつわる記念日①

 

家電にまつわる記念日は他にもあります。

5月30日は「掃除機の日」

5月30日は、「掃除機の日」という記念日があります。
これは、日本電機工業会が1997年に制定した記念日です。

その日付は、「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」という語呂合わせから来ています。

6月21日は「冷蔵庫の日」

6月21日は、「冷蔵庫の日」という記念日です。
この記念日も、日本電機工業会が1985年に制定した記念日です。

その日付は、「夏至の日」から来ています。
梅雨の時期にある夏至は、食品の取り扱いに注意がより必要になるシーズンとなります。
それもあって冷蔵庫が活躍することから「夏至」と同じ日を「冷蔵庫の日」となりました。

8月1日は「洗濯機の日」

8月1日には、「洗濯機の日」という記念日があります。
ただし、いつどこで誰が制定した記念日なのかは明確になっていません。

その日付は、「水の日」という記念日にちなんで制定されたともされています。

他にもある家電にまつわる記念日②

 

家電に関する記念日を更に見ていきましょう。

年2回、立夏と立冬にある「エアコンの日」

「エアコンの日」という記念日は、立夏と立冬の年2回あります。
冷房を使うシーズンが近づく立夏は「エアコンの日」、暖房を使う冬が近い立冬は「エアコン暖房の日」として区別されています。

どちらも、日本冷凍空調工業会という団体が制定した記念日となっています。

ちなみに、4月10日には「エアコン試運転の日」という記念日もあります。
約一ヶ月にある立夏の「エアコンの日」に合わせて、試運転しておくように呼び掛けるために制定された記念日なんだとか。

1月19日は「空気清浄機の日」

1月19日は、「空気清浄機の日」という記念日があります。
2006年に、日本電機工業会が制定しました。

その日付は、「い(1)い(1)く(9)うき」という語呂合わせから来ています。

6月4日は「除湿機の日」

6月4日は、「除湿器の日」という記念日です。
これ、は日本冷凍空調工業会が2016年に制定した記念日です。

「む(6)し(4)むし」という語呂合わせから来た日付です。

まとめ

3月4日にある記念日「ミシンの日」。
これは、ミシンが特許を取得されて200周年を迎えたことを記念して制定された記念日です。
その日付は、「ミ(3)シ(4)ン」という語呂合わせであって、発明された日や特許を取得された日といったものではありません。

関連記事はこちら

2月25日は「親に感謝を伝える日」!いったいどんな記念日なの?他にもどのような親孝行にまつわる記念日がある?

11月22日は「いい夫婦の日」!!・・・一体何をすればいい記念日なの?

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事