SNSで話題 Twitterアメリカ面白い納得 日本人には分かりづらい単位「ダース」が実は優しい単位だという説明に妙に納得! 個数の表し方に、12進法の単位「ダース」があります。日本ではビールを箱買いする時に1ダース、2ダースと数えたりしますが、私たちが普段使っているのは10進法なので分かりづらく感じますよね。 このダース単... 2021.3.27 FUNDO(FUKU)
メンタル 海外Instagram納得心理学 大切なことかも・・・不要に自分を責めたり、無理しないための12箇条に納得! 無理をしたり、不要に自分に厳しくしてしまったことは、きっと多くの人が経験していますよね。出来ることならそうしたくないと思ってはいても、コントロールするのは簡単なことではありません。 そんな中、インフォ... 2020.7.20 FUNDO(FUKU)
驚いた Twitter職場アドバイス納得 その通りかも!?「資格取るなら若いうちだよ!」の斜め上な理由に俄然やる気が出た 職場のおばさまから「資格取るなら若いうちだよ!」とアドバイスされたTwitterユーザーの@metalsayukiさん。 若いうちに資格取っとけばその後の人生に役立つから、なんてありがちな事を言われる... 2019.12.16 FUNDO(FUKU)
驚いた Twitter納得ナルシスト 「自己肯定感が高い人ほど他人を否定しない」ナルシストの本質を突いた意見に納得の声 みなさんの知り合いに「ナルシスト」の方はいらっしゃいますか? ナルシストという言葉自体、自分のことが大好きという意味で使われ、一般的にあまりいい印象を持たれていないように思います。 しかし、Twitt... 2019.6.24 FUNDO(SUE)
驚いた Twitter共感結婚カップル ディズニーデートで別れるくらいなら結婚は無理!?その理由に共感と納得の声 「デートでディズニーランドに行くと、そのカップルは別れる」 そんな説が昔から若者たちの間で広まっている中、Twitterユーザーの㊙のいか子。(@orion03orion)さんの投稿に多くの人から共感... 2018.8.29 FUNDO(hana)
驚いた Twitter日本人納得プレゼン資料 「日本人は目で表情を伝え、欧米人は口で伝える」大学のプレゼン資料にTwitterで納得の声 とあるイベントに出席した、フリーライターでもありジャーナリストの西田宗千佳(@mnishi41)さん。 こちらの東京女子大学 現代教育学部 心理学専攻の田中章浩教授がプレゼンした資料を見て、思わず「お... 2018.7.30 FUNDO(hana)
驚いた Twitter漫画話題納得 "好き"だから知識が豊富だとは限らない!?それを分かりやすく描いた漫画に共感の声 出典:Twitter みなさんの「好き」なものは何ですか? ピアノやギターなどの音楽だったり、映画やスポーツだったり…人それぞれあると思います。 そんな「好き」について、TwitterユーザーのMis... 2017.1.10 FUNDO(hana)
驚いた Twitter驚いたまとめ納得 これが変質者の気持ちなのか…思わず納得してしまう"説得力ある"話まとめ【7選】 出典:Twitter 家族や友人と会話をしている時に、妙に納得してしまう話をされたことありませんか?人生の生き方だったり、仕事の人間関係だったり、あるいは恋愛に関する男女の違いだったり…。 今回はそん... 2016.10.29 FUNDO(hana)