イベント 暮らし記念日セント・パトリック・デー 【セント・パトリックス・デー】3月17日を楽しもう!?キーワードは「シャムロック」?!?! 3月17日は「セント・パトリック・デー」というカトリックの祝日が設けられています。 日本ではあまり馴染みのない行事ですが、実は国によっては盛大にお祝いするお祭りとしての側面もあるのです。 ここでは、こ... 2023.3.16 FUNDO(SATO)
その他の動物 雑学生き物の雑学ニシン春告魚 「春告魚」とはどんな魚?その正体はおせちで見かける事もあるあの魚です! 寒い冬の終わりから漁獲量が増えることで、春の訪れを教えてくれる魚を「春告魚」と言います。 この春告魚、古くからニシンのことを指す言葉として使われてきました。 ニシンは、古くから日本の欠かせない食材であ... 2023.3.16 FUNDO(SATO)
言葉の雑学 言葉ビジネス用語アジャイル ビジネス用語「アジャイル」とはどんな意味?「アジャイル開発」とはどんな開発手法となるの? システムやソフトウェアの開発といった場面で用いられることのある「アジャイル」。 これは、英単語“agile”から来ています。 そこでここでは、ビジネス用語のひとつ「アジャイル」について解説します。 「... 2023.3.15 FUNDO(SATO)
その他の動物 雑学動物生き物ブタ 実はキレイ好きで太ってもいない!?すごくかわいい動物『豚』の魅力をご紹介! 悪口で用いられる「ブタ!」。 太っていて不潔な人に対して向けられることもあるこの言葉。 実は実態には全くそくしていなかったりします。 とてもかわいいうえに、魅力的な豚についてここでは解説していきましょ... 2023.3.15 FUNDO(SATO)
その他の動物 鹿ヘラジカ生き物の雑学ムース 食べ物のことではないですよ!?「ムース」と呼ばれるのはどんな動物?? 「ムース」といえば滑らかな食感が特徴のスイーツが知られていますが、実は「ムース」と呼ばれる動物も存在します。 そこでここでは、「ムース」と呼ばれるその動物について解説します!! 「ムース」と呼ばれるそ... 2023.3.15 FUNDO(SATO)
自然 雑学自然ダンゴムシ生き物の違い 「ダンゴムシ」と「ワラジムシ」に違いはある?両者を比較してみた! 「ダンゴムシ」と「ワラジムシ」は似た外見をしていることもあって、違いなんてほとんどないように見えます。 実際のところ、分類上は仲間ということもあり共通点も多く、住処でさえも非常に似通った場所となってい... 2023.3.14 FUNDO(SATO)
暮らしの雑学 食べ物の雑学杏仁豆腐杏仁 杏仁豆腐の「杏仁」とはなんのこと?上にのっているあの赤いのはまた別物・・?? つるんとした食感が美味しいデザートの「杏仁豆腐」。 この甘味の名前にある「杏仁」は何のことなのでしょうか。 ここでは、この「杏仁」がどんなものなのかを解説していきます! ちなみに、杏仁豆腐に乗っている... 2023.3.14 FUNDO(SATO)
言葉の雑学 雑学言葉言葉の雑学夜郎自大 「夜郎自大」とはどんな意味の四字熟語?その由来や類義語は? 自分の力量を知らずに威張っている様子をあらわす「夜郎自大」という言葉。 威張っているのは、自分の力量を知らないからというのがポイントです。 つまり、尊大な態度に対して実力や能力が伴っていないということ... 2023.3.13 FUNDO(SATO)
言葉の雑学 言葉言葉の雑学ビジネス用語イシュー ビジネス用語「イシュー」とはどんな意味?「プロブレム」や「トラブル」との違いはある? 課題であったり問題という意味で用いられるビジネス用語の「イシュー」。 同じく問題という意味となると、「プロブレム」や「トラブル」といった言葉もありますが、これらはどのような違いがあるのでしょうか。 こ... 2023.3.13 FUNDO(SATO)
暮らしの雑学 雑学暮らしの雑学赤いちゃんちゃんこ還暦 「還暦」とは何歳の事?なぜお祝いの席で赤いちゃんちゃんこを着るとされるの? 「還暦」とは数え年で61歳、満年齢で60歳を指す言葉です。 この還暦を祝う席では、なぜか赤いちゃんちゃんこを着るというのが定番とされています。 では、還暦と赤いちゃんちゃんこの間にはどのような関係があ... 2023.3.12 FUNDO(SATO)
歴史の雑学 雑学歴史の雑学しゃちほこ 天守閣のてっぺんにある「シャチホコ」は何のためにある?どこのお城のものが一番大きい? シャチホコといえば、名城として知られる名古屋城や姫路城に設けられている天守閣の一種のシンボル的な存在です。 このシャチホコ、お城にとっての守り神であり火除けを願い天守閣にあるのだとか。 では、シャチホ... 2023.3.12 FUNDO(SATO)
その他の動物 雑学動物生き物その他の動物 ミズカマキリ、その名や姿とは違ってカマキリの仲間ではない?!あのくさ〜い昆虫の仲間なんです!! ミズカマキリという名前を聞けば、存在を知らなくても「水辺に棲んでいるカマキリの仲間なんだろうなあ」と思ってしまいますよね。 実際、その姿はカマキリのように細長い体をしています。 ただし結論を言ってしま... 2023.3.11 FUNDO(SATO)
自然 雑学言葉言葉の雑学花言葉 黄色い花の「キンセンカ」、その花言葉には2つの神話が! キンセンカは黄色い花を咲かせる美しい植物です、 その花言葉として、「悲嘆・寂しさ・失望・別れの悲しみ・暗い悲しみ」などがあります。 ネガティブなものが多いですが、これらの花言葉は、ある2つの神話から付... 2023.3.11 FUNDO(SATO)
その他の動物 動画Youtubeヤギ 壁にかかったプランターに飛び乗っていたヤギ。この子はとんでもないイタズラをしていました!!【海外・動画】 ある朝、とんでもないイタズラをしていたヤギ。 その姿は、壁にかけられたプランターの上にあったのですが、曽於周りはなんだか大変なことになっていました!! やぎがいるその場所は・・・ 今回ご紹介するのは、... 2023.3.9 FUNDO(SATO)
猫 動画Youtube猫ネコ 愛猫を撫でようと手を伸ばしたら・・、なんと手を抑えつけられてしまいました!何度やってもダメなので、これではナデナデできません!! 愛猫と戯れたい飼い主さん。 しかし、猫の方はそう思っていなかったようです。 かまいたい飼い主さん、その行動を頑なに拒絶するその姿もまた愛らしいものでした。 愛猫に手を伸ばしたら・・・ 今回ご紹介する動... 2023.3.8 FUNDO(SATO)
犬 動画Youtube犬イヌ この子もしかしてとんでもなく頭がいい?!オモチャが発した「ある言葉」に従ってあるイタズラをするハスキー犬【海外・動画】 愛犬のしつけにも役立つということで導入した『トーキングボタン』というオモチャ。 ボタンを押すと録音したボイスが流れるのですが・・・、賢い愛犬はこのボタンであるイタズラをしてみせました!! 愛犬がくわえ... 2023.3.8 FUNDO(SATO)
犬 動画Youtube犬イヌ 愛犬と一緒にお昼寝をする男の子。ぬくもりも感じられて気持ちよく寝ていたようですが・・、あたりはもうは暗いし、なによりそこは外だよ! 愛犬のぬくもりを感じるように気持ちよく寝ている幼い男の子。 しかし、どれだけの間寝ていたのか、あたりはもうすっかり暗くなっていました。 しかも、その場所は外だったのでお母さんはこの子の事を起こそうとす... 2023.3.7 FUNDO(SATO)
自然 雑学言葉言葉の雑学花言葉 デイジーとも呼ばれる「ヒナギク」の花言葉は?その名前の由来は?? デイジーとも呼ばれる花「ヒナギク」。 このヒナギクはキク科の植物で、日本でも多くの花屋で見かける花となっていますよね。 そんなヒナギクには、「平和」や「希望」「純潔」「美人」などの花言葉ありますが、色... 2023.3.7 FUNDO(SATO)
言葉の雑学 雑学言葉言葉の雑学花言葉 「フリージア」の色によって変わる花言葉をご紹介!似ている花が多いので別名もたくさん! フリージアは、南アフリカを原産とし、ヨーロッパ諸国で多種多様な園芸品種が開発されてきた歴史を持つ花です。 その結果、フリージアは色ごとに様々な花言葉が付けられることとなりました。 そこでここでは、フリ... 2023.3.6 FUNDO(SATO)
赤ちゃん・子ども 動画Youtube赤ちゃん ごはんを食べている途中でおねむになった女の子。寝ているようなのでギュッと握るパンを一回避けようとしたら・・、まさかのリアクションが!! 気持ちよさそうに寝ている赤ちゃん。 この子の手元をよく見ると、食べかけのパンが。 どうやら、食べている途中で眠くなってしまったみたいです。 そこで、寝かせたままこのパンを一回よけようとしたところ、この... 2023.3.6 FUNDO(SATO)