笑った Twitter令和平成昭和 【平成ジャンプ】昭和の時代にミスって5,000冊購入した注文請書、令和になったいまも使い続ける 昭和→平成→令和にわたって使い続けているものはありますか? 山梨銘菓「信玄餅」の製造販売をしている老舗の和菓子屋『金精軒(きんせいけん)』さんは、40年以上前の昭和の時代に購入した注文請書を、令和にな... 2019.5.5 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた Twitter令和平成新元号 うっかり「平成」と書きそうになった時、3画目までなら「令和」への修正が効くらしい 元号が「平成」から「令和」になりましたが、公的書類などでうっかり「平成」を書いてしまうことがきっとこれからあると思います。 しかしみなさんに朗報です!!なんと「平」の3画目までなら「令和」への修正が効... 2019.5.2 FUNDO(Mi)
驚いた ファッション可愛い女の子平成 「シノラー」「コギャル」「ロリータ」"平成の女子ファッション"の変化を描いたイラストが話題に イラストレーターとライターのお仕事をされている大石蘭(@wireless_RAN)さんが描いた、「平成の女の子」のファッションをまとめたイラストがTwitterで話題を集めています! 平成の30年間を... 2019.4.30 FUNDO(Mi)
驚いた Twitterイラストおもしろい平成 「平成」がてんこ盛りな1枚のイラストが面白い!よく見ると平成の象徴的なモノやコトが出るわ出るわ… よく見ると平成の象徴的なモノやコトが出るわ出るわ… 「平成」がてんこ盛りな1枚のイラストが面白いとTwitterで話題となっています! 新元号「令和」が発表され、もうすぐで平成も終わりでカウントダウン... 2019.4.8 FUNDO(TPT)
驚いた Twitterアートおもしろい令和 改元記念に「平成」と「令和」が夢の共演!角度を変えると文字が変化する『針金アート』がカッコイイ 4月1日、ついに新しい元号「令和」が発表されましたね。 発表当日、Twitterユーザーのつたもとだゐき(@tdaiki1216)さんは、針金で出来たアート作品を公開しました。 角度を変えると外見がガ... 2019.4.3 FUNDO(SHIGE)
驚いた 名前天皇平成退位 日本の象徴『天皇陛下』のお名前は?苗字はあるの? 天皇陛下や皇后さまをはじめとした皇族の方々を、国にまつわる行事のニュースなどで目にする機会は皆さんもあるかと思います。 ところで皆さんは、天皇陛下のお名前について詳しくご存知でしょうか?メディアでは天... 2019.3.5 FUNDO(SHIGE)
笑った スーパーファミコンたまごっちティラミスナタデココ ルーズソックスやミニ四駆...「平成前半にはまったものランキング」が懐かしすぎる! さて、もうすぐ平成が終わってしまいますね。30年という長い年月を、皆さんはどのように過ごして来られたのでしょうか。 振り返ってみると、アムラーなど様々なファッションやアイテムが流行しましたね。そこで今... 2019.2.18 FUNDO(mitsukiichiba)
笑った WEBムービーあるある動画平成 ポケベルや駅の伝言板、プリクラまで...!蘇るあの頃の『平成恋愛あるある』がおもしろい 出典:YouTube 携帯電話をまだほとんどの人が持っていなかった平成初期。 好きな人のお家に電話をするときはいつも「親が出たら嫌だな~」とドキドキした人も多かったのではないでしょうか。 そんな懐かし... 2018.11.26 FUNDO(hana)
感動 天皇陛下御在位30年記念貨幣平成財務省 平成の記念に!「天皇陛下御在位30年記念貨幣」一万円金貨幣のお値段は13万8千円 平成時代の記念ともなる「天皇陛下御在位30年記念貨幣」が発行されることになり、話題となっています! 財務省は、天皇陛下御在位30年を記念するための貨幣を発行することを発表。ひとつは「一万円金貨幣」。も... 2018.8.8 FUNDO(TPT)
笑った Twitterお笑いコンビカミナリそっくり 明治時代から存在していた!?岩倉具視と山口尚芳があの人気お笑いコンビにそっくり! 出典:Twitter 明治4年~明治6年、日本からアメリカやヨーロッパ諸国に派遣され、総勢107人で構成された『岩倉使節団』 その特命全権大使を務めた岩倉具視(右)と、その隣に立っている副使の山口尚芳... 2018.2.19 FUNDO(hana)
驚いた Twitter大正平成新元号 新元号になれば平成生まれがジジババ扱いに!?とすると昭和生まれはどんな扱いに? 出典:twitter 天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることは皆さんご存知だと思います。この件に関して、平成31年元日を境に皇太子様が天皇に即位される方向で話が進んでいます。それに伴... 2017.1.12 FUNDO(KUSUTA)
笑った DAIGOうたばん元号小渕官房長官 DAIGOさんが鑑定コーナーに「平成の書」を持っていたエピソードが強烈すぎる 出典:geinoutime.com 歌手で、タレントでイケメンでメンタリストじゃない方の”DAIGO”さんの過去のエピソードがTwitterで話題を集めています!”DAIGO”さんと言えば、奥様は”北... 2016.7.15 FUNDO(KUSUTA)
笑った Twitterジェネレーションギャップ世代平成 銀色の500円玉は偽物じゃないよ~!!衝撃的なジェネレーションギャップ【16選】 出典:Twitter 日々変わりゆく中で、いつの時代にも付きものなのがジェネレーションギャップ。1999年までは日本人の誰もが使っていた銀色の500円玉を今の中高生たちは知らない…。それが現実なんです... 2016.7.7 FUNDO(hana)