グルメ 雑学グルメとんかつヒレカツ 【ロースカツとヒレカツの違い】食感やカロリーは?迷った時はどっちを頼むべき? 分厚くてジューシーなとんかつ、たまに無性に食べたくなりますよね。でもとんかつ屋さんに入った時、ロースとヒレがあるけど、一体どっちを頼めばいいんだろうと迷うことはありませんか? そもそもロース肉とヒレ肉... 2024.8.30 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた 便利グッズハンコシヤチハタ住所印 入園入学準備をしている親御さんや新生活を迎える人におすすめ!シャチハタ1行印でアレを作っておくとめっちゃ楽です! ※こちらの記事は2019年3月に初めて公開した記事です 4月からお子さんが入園入学を控えている親御さんのみなさん、そろそろ準備が大変な時期になってきたのではないでしょうか。 学校で使う道具などを揃える... 2024.3.29 FUNDO(mitsukiichiba)
その他の雑学 違い文部科学省定義4月1日 「4月1日生まれが1つ上の学年になるのはなぜ?」その理由にうるう年が関係していた!? 日本の学校では4月から新年度が始まります。 学年の中で最も誕生月が早いのは4月生まれの子ですよね。でも、4月1日生まれだけは例外という事はご存じでしょうか? こちらの記事では4月1日生まれがなぜ学年で... 2024.2.29 FUNDO(mitsukiichiba)
言葉の雑学 雑学言葉言葉の雑学意味 「シグネチャー」とは何のこと?様々な場面で使われるそれぞれのシグネチャーについて解説 シグネチャーモデルという文字を目にすることがあります。 シグネチャーという言葉はどのような意味があるのでしょうか?今回は「シグネチャー」という言葉を紹介します。... 2023.8.27 FUNDO(mitsukiichiba)
生き物にまつわる雑学 雑学生き物にまつわる雑学ホタテホタテの目 そんなにあるの!?「ホタテの目の数」はなんと80個〜200個近くある! 二枚貝の一種「ホタテガイ」。 ホタテの名前が一般的ですが、この貝は食用として知られる貝の一種です。 実はこの貝には、たくさんの目があり、その数はなんと80個とも200個とも言われているのです!! そこ... 2023.6.8 FUNDO(mitsukiichiba)
マンガ・アニメ・ゲーム Twitter漫画恐怖体験ナイフ 【実録】背後から突然ナイフを持った男が…!そのとき咄嗟に出てきた言葉とは 現在、ブログで育児絵日記をつけているチカ母(@Chika_mother)さん。 中学生の頃に体験した、とんでもなく怖いエピソードがTwitterで話題になっています。一体どのような体験だったのでしょう... 2023.6.6 FUNDO(mitsukiichiba)
歴史の雑学 Twitter写真兵庫県姫路城 【姫路城】「観光客を絶対に迷わせない!」姫路駅を出た途端に広がる景色に鋼の意志を感じる! 兵庫県の姫路にみなさんは、行ったことがありますか?姫路といえば、なんといっても世界遺産の「姫路城」が有名ですね!世界中から多くの観光客が訪れる姫路の定番スポットです。 そんな姫路城は、JR姫路駅から徒... 2023.6.5 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた 漫画料理レシピチーズ 絶対美味しいやつ!厚揚げにちょっと手を加えたメチャウマレシピによだれが止まらない! みなさんは「厚揚げ」をよく食べられますか?私は家の近所にお豆腐屋さんがあるので、よくそこで厚揚げを買って食べます。 普段は大抵トースターで焼いてポン酢やお醤油をつけて食べるのですが、今回Twitter... 2023.6.3 FUNDO(mitsukiichiba)
エピソード Twitter日本人年齢イタリア人 「なぜそんなに年老いた気分になりたいの?」イタリア人と日本人の感覚の違いに考えさせられる 国や人種によって考え方が違いますよね。我々日本人は外国人との感覚の違いに驚かされることもしばしばありますし、見習わなければと思ってしまうことも多々あります。 そんな中、イタリアにお住まいのSasha ... 2023.5.29 FUNDO(mitsukiichiba)
グルメ ラーメンオモシロギャグラーメン店 ちょ、や、やめて(笑)ラーメンが出るスペースにつけられたハイセンスなギャグに爆笑 レモンラーメンが名物の、岡山県岡山市にある「ラーメン太郎」 約1個分のスライスレモンが入ったレモンラーメンは、実際に食べに行ったというTwitterユーザーのKanako Kagaya(@s_abao... 2023.5.16 FUNDO(mitsukiichiba)
その他の動物 海外アメリカ動物園ゴリラ 雨宿りするゴリラたち、その行動がまるで傘を忘れてしまった人たちみたい アメリカのサウスカロライナ州にある動物園で撮影された、ゴリラたちの雨宿りしている様子が人間のようでなんだかとっても親近感がわいてきちゃいます 軒先で雨宿りをするゴリラたち 本降りの雨だったこの日。子供... 2023.5.12 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた 居酒屋階段新潟ビル 酔っ払いはたどり着けない!?居酒屋が入っているビルの階段がエッシャーの「無限階段」ような作りで困惑 現実的に見えていながら、非現実的な印象を与える不思議な光景… だまし絵で有名なオランダの画家、マウリッツ・エッシャーが描いた絵は、現在でも世界中の多くの人々の目を錯覚させています。 そんなエッシャーの... 2023.5.7 FUNDO(mitsukiichiba)
猫 ネコ子猫壁閉じ込められる 【嘘みたいな本当の話】狭い壁の中で閉じ込められていた子猫の救出劇が話題に 以前ご紹介した記事ではアメリカのとあるお家で壁から子猫が救出されたお話なのですが、なんと日本でも同じようなことが起こったそうです! 『家の壁から猫の鳴き声が…壁をぶち壊して生後2週間の子猫を救出』 そ... 2023.5.7 FUNDO(mitsukiichiba)
その他の動物 空き缶歯トラフグ鋭い 「これがフグの威力です」トラフグに空き缶をくわえさせたらまさかの展開に…! 猛毒を持っている「フグ」は正しく調理すれば非常に美味しいのですが、素人判断で調理してしまうと命を落とすことがあるほど、とても危険な魚です。 そんなフグの中でも"王様"と呼ばれている『トラフグ』は猛毒の... 2023.5.4 FUNDO(mitsukiichiba)
赤ちゃん・子ども 海外子供アメリカお母さん 愛する2人の我が子の姿を見てお母さんが号泣!ちょっと目を離した隙に子供たちの頭が! アメリカのニューヨークに住む、Ian Hagadorn(@itsiannn)さんが投稿した動画が話題になっています。動画に映っているのは、ステファニーさん。 息子のテディーくんと娘のエロイースちゃんの... 2023.5.4 FUNDO(mitsukiichiba)
マンガ・アニメ・ゲーム 自動車教習所教官岡山弁いけん "滑舌の悪い岡山弁"で事故を起こしかけた…!?自動車教習でのエピソードが話題に みなさんは車の免許を持っていますか? 私は約15年前に取得しましたが、免許を取るために何度も教習所に通っていたあの頃を今でも覚えています。 今回ご紹介するのは、漫画家の相島桃志郎(@AI_momo26... 2023.5.3 FUNDO(mitsukiichiba)
感動 おばあちゃん店員接客モスバーガー モスバーガーで出会った店員さん、お年寄りならではの心温かい接客にほっこり 最近コンビニやチェーン店などで、お年を召した店員さんを見かけることがあります。 ハンバーガーチェーン店の「モスバーガー」で、Twitterユーザーのyokotaro(@yokotaro)さんが出会った... 2023.4.23 FUNDO(mitsukiichiba)
笑った カワイイアヒルガチョウ必死 「待ってよぉーー!」爆速で帰宅するガチョウの後を、必死で追いかけるアヒルがめっちゃ可愛い! かわいい動物たちを間近に見ることができる動物園は、子供だけでなく大人も楽しめるスポットで、休日などには多くのお客さんで賑わいます。 そんな中、千葉市動物公園を訪れたたはな(@striker_tahan... 2023.4.14 FUNDO(mitsukiichiba)
恋愛・結婚 あるある恋愛男子片思い 男子の片思いあるある7選!学生時代の甘酸っぱい思い出が蘇るかも!? 学生時代での"片思い"は、きっと多くの人が経験あると思います。 好きな子の前で赤面したり、ドキドキしたり、そして落ち込んだり・・・大人になった今となっては良き思い出ですよね。 そこで今回は学生時代の記... 2023.4.4 FUNDO(mitsukiichiba)
その他の動物 ミツバチはちみつ蜜蜂巣別れ 春はミツバチの巣別れの時期。ミツバチの集団を発見したら殺虫剤を使わずに養蜂場に連絡を! 暖かくなると、ミツバチの姿をよく見かけます。 花の蜜を取り、甘くて美味しいはちみつを作ってくれたり、農作物を実らせる手助けをしてくれるミツバチは、自然界にとっても人間にとってもとても大切な昆虫です。 ... 2023.3.18 FUNDO(mitsukiichiba)