歴史の雑学 雑学戦国武将戦国時代江戸時代 徳川家康の墓にまつわる謎!実は遺体が安置されている場所が明確に分かっていないってホント? 江戸幕府を開いた「徳川家康」。亡くなった後は「東照大権現」と称号され、信仰の対象になりました。 現在も全国にある「東照宮」と付く神社は、徳川家康を祀る神社です。 400年に渡り各地で信仰されているこの... 2023.6.18 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学戦国武将歴史の雑学戦国時代 戦国武将だけど歌人?!太田道灌の『山吹の里伝説』が深い!幼少時代の利発さもわかる逸話もご紹介 「太田道灌(おおたどうがん)」は、戦国時代が始まる前から関東で活躍した人物ですが、近年ではメディアで取り上げられることも少なくなっていることから、歴史好き以外の人からの知名度はそれほど高くない人物です... 2023.2.22 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学戦国時代戦場の食事兵糧 戦国時代、武士は戦場でどんな食事はしていたのか!兵糧とはどんなものだった? 腹が減っては戦ができぬ、というほどですから戦場には絶対必要となる食料。 もちろん、戦国時代に行われていた合戦でも必要なものの一つでした。 では、戦国時代の戦場では実際に何を食していたのか、どうやって食... 2023.1.28 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代細川藤孝 細川幽斎こと細川藤孝、戦国時代一の文化人と言われるだけあって、その才能が恵まれすぎている! 100年余りにも及んだ戦国時代。 その長い歴史の中には多くの武将や大名が活躍しました。 この戦国武将や戦国大名と呼ばれる人物たちの中で最高の文化人とも、当代随一の教養人ともいわれるのが、「細川幽斎」こ... 2022.10.22 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学歴史戦国時代戦国武将の逸話 戦国武将・本多忠勝の兜がかっこいい!鹿の角の兜に込めた徳川家康への忠義の逸話!! 戦国武将の兜は様々なデザインのものがあります。 そして、本多忠勝の兜もまた大きい鹿の角が印象的です。 しかし、この鹿の角は決して目立ちたいだけで付けられたのではなく、深い意味が込められていたのです。 ... 2022.10.15 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学歴史歴史の雑学戦国時代 戦国時代の合戦で活躍した馬たち。戦国武将に愛された馬についてご紹介! 戦国時代といえば合戦。 合戦といえば勇ましい鎧を着、馬に乗った戦国武将の姿を思い浮かべるのではないでしょうか。 今回は戦国時代の戦場で活躍した馬の大きさや種類、そして戦国武将の愛馬の逸話をご紹介します... 2022.10.1 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代明智光秀 明智光秀の娘「細川ガラシャ」、その数奇な運命をたどった人生 織田信長の重臣にして、本能寺の変でその織田信長を討った明智光秀。 彼の娘の一人に「細川ガラシャ」と呼ばれる人物がいます。 ガラシャというのは、後にキリスト教の洗礼を受けた名前なのですが、彼女の人生は運... 2022.9.24 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 雑学戦国武将戦国時代太田道灌 歌人としても知られた戦国武将「太田道灌」その見事な功績をご紹介! 「太田道灌(おおたどうがん)」は、戦国時代の初期に関東で活躍した人物です。 今日ではドラマになったり人気小説に出る、ということも無いことからあまり知名度は高くありません。 しかし、有楽町にある東京国際... 2022.6.19 FUNDO(YOSHI)
歴史の雑学 歴史日本史戦国時代細川忠興 細川忠興、戦国武将一「愛の偏った男」の正室ガラシャへの異常な執着 戦国武将の「細川忠興(ほそかわ ただおき)」という人物を、皆さんはご存じでしょうか? 熊本の方は肥後熊本藩の礎を築いた人物なのでご存じと思われますが、同世代にあたる伊達政宗や真田幸村に比べると一般的な... 2022.6.11 FUNDO(YOSHI)
驚いた 戦国武将戦国時代織田信長徳川家康 合戦図屏風や甲冑が展示されるファン歓喜の「戦国時代展」が開催 出典:sengoku-period.jp 歴史上人気の高い時代”戦国時代”。日本史の中では最も漫画やアニメ、ゲームの舞台として描かれた時代ですよね!その”戦国時代”を見ることが出来る「戦国時代展」が開... 2016.9.17 FUNDO(KUSUTA)