驚いた 低気圧天気言葉雑学 高気圧と低気圧の違いはなに?定義はあるの? 天気予報で、「高気圧の影響で天気が良くなりそうです」「低気圧が近づいているので天気が悪くなりそうです」と聞くことがありますよね。 高気圧と低気圧とはどういうものなのでしょうか?一定の数字になったら高気... 2020.5.29 FUNDO(SATO)
驚いた 予想天気観天望気言葉 先人の知恵「観天望気」って知ってる?経験則から来る天気予報をご紹介 翌日以降の天気が知りたい場合、私たちは天気予報をチェックしますよね。しかし、昔は現代のような天気予報などはありませんでした。 では、翌日の天気をどのように予想していたのでしょうか? その方法の1つが空... 2020.4.11 FUNDO(MOTO)
驚いた 天気日本語時雨言葉 「時雨」ってどんな雨?どのような意味がある名前なの? 降ったり止んだりを繰り返す雨のことを「時雨(しぐれ)」といいます。 この「時雨」という天候は長野や福島といった地域の山間部や、盆地の京都では秋の終わりから冬にかけて見られますが、なぜ山間部や盆地でしか... 2020.1.11 FUNDO(YOSHI)
驚いた 台風19号天気対策気象庁 台風19号について気象庁が緊急会見。今後の見通しはいかに!?事前にすべき対策もご紹介! 既に大々的に告知され、多くの人々がその動向を注視している大型で猛烈な台風19号。上陸は12日と今のところ予想されていますが、その3日前にあたる本日9日に気象庁が異例の緊急会見を行いました。 今回はその... 2019.10.9 FUNDO(TPT)
驚いた Twitterウェザーニュースくるくる耳マッサージ台風 ウェザーニュースが推奨!台風接近で発症する『気象病』を軽減させる方法とは? めまいや頭痛、腰痛、肩こり、喘息など、台風や気象の変化によって症状が現れる『気象病』 最悪の場合、心臓発作や脳卒中の原因となり、命にかかわる場合もあるそうです。 そんな中、ウェザーニュースが公式のTw... 2018.9.4 FUNDO(hana)
驚いた Twitter夏天気熱中症 【知っておくべき】適切な対策をすれば予防できる!熱中症の対処方法 うだるような暑い日々が続き、連日のように熱中症に関するニュースが報じられています。命に関わる熱中症… 高齢者や幼児だけでなく、老若男女すべての人々が熱中症にかかる可能性があります。 今回、雲研究者であ... 2018.7.16 FUNDO(TPT)
驚いた イギリス動画天気海外 イギリス南部で4時間に約15,000回も落雷!同時に発生した『雷樹』が怖すぎて震える! 5月26日(土)の夜、イギリスの南部で4時間に約15,000回もの落雷と集中豪雨に見舞われました。 しかも普通の落雷だけでなく、「雷樹」と呼ばれる下から上に昇る雷も見られたようなのです! 実際にイギリ... 2018.5.29 FUNDO(hana)
驚いた Twitterドーナツ状の雲使徒天気 気象庁もわからない!?浜松上空の雨雲レーダーにドーナツ状の反応が。原因不明の何かが話題に この画像は、5月12日の朝8:10頃の浜松市付近の雨雲レーダーの様子を捉えたものです。明らかに異常なドーナツ状の雨雲が観測されています。Twitterユーザーの”@yuma_z1000”さんによってT... 2017.5.12 FUNDO(KUSUTA)
驚いた 天気花粉花粉光環 【要注意!】3/16 美しきデスリング『花粉光環』が都内で観測される 出典:twitter 太陽の周りに七色の輪っか…何だか幻想的ですね! なんて思ったあなた、実はこの輪っか、我らがにっくき花粉が特に大量に飛んでいる日に出てくる『花粉光環』なるものなのです。 美しきデス... 2017.3.16 FUNDO(mochi)
驚いた Twitterクモの糸凍っている天気 あれ、一箇所だけ空間の時間が止まってる!?と思ったら、"クモの糸"だった! 出典:Twitter 11月も下旬に入り、東京で11月に初雪が観測されるのは1962年以来54年ぶりのこの日、なんとも不思議な現象が起こり話題となっています。 その話題の投稿をしたのはRIN(@rin... 2016.11.25 FUNDO(hana)
驚いた ISSチャバ写真台風18号 上空からとらえた台風18号の姿を公開!そのハッキリとした目とスケールに恐怖の声、続出! 出典:Twitter 10月4日12時時点で、東シナ海を北へと進んでいる台風18号。国際宇宙ステーション(ISS)から届いた、上空からの台風18号の姿をとらえたこの写真がいま、Twitterを中心に話... 2016.10.4 FUNDO(hana)
感動 名月天気月 今日は171年ぶりの特別な夜。「後(のち)の十三夜」にお月見をしよう(11月5日) 今年のお月見はも終わった?いえいえ9月8日の十五夜(旧暦8月15日)、10月6日の十三夜(旧暦9月13日)、年に2度お月見をするのが昔からの習わしになっていますが、今年は171年ぶりに十三夜が2回あり... 2014.11.5 FUNDO(HON)
感動 天気日本皆既月食 10月8日は皆既月食。3年ぶりの赤い月を生で見よう! 10月8日(水)の夜は皆既月食です。全国的に天気は良いので各地で良い状態で見られると思います!国内で観測できるのは約3年ぶりらしいので、生で見られる方はぜひご覧ください。 いつ見れる? ほぼ日本全国で... 2014.10.7 FUNDO(HON)
驚いた スーパームーン天気月 9月9日は今年最後の“スーパームーン”です。空を見上げて月を見よう! 今年最後である3度目の“スーパームーン”が見られるのは9月9日(火)です!しかも、前日の9月8日(月)は中秋の名月(十五夜)ということもあり、月を見るなら最高のタイミングですね。今年過去2階のスーパー... 2014.9.8 FUNDO(HON)
驚いた 傘天気雨 雨の日も楽しくなる!アイディアが秀逸な傘19選 1.カップルにぴったり 2.一気に侍力がアップ! 3.上から見るとかなり目立ちます 4.よく見かける傘でのスイングが本格的に 5.傘の柄がリアル 6.雨上がりの光に素敵な影が 7.ベジタブレラ 8.赤... 2014.9.6 FUNDO(HON)