科学 ロボット犬 愛犬とお散歩をしていただけで警察沙汰に!?衝撃の真相が凄い 愛犬とのお散歩を楽しみたいだけなのに警察沙汰になるなんてたまったものじゃないですよね! でも今回ご紹介する映像を見たら警察が声を掛けたくなってしまう気持ちも少し理解できるかも....? お散歩をしてい... 2023.3.28 FUNDO(KUSUTA)
科学 ボストンダイナミクスアトラスAtlas 凄すぎるロボット「Atlas」の最新動画がこれまた凄い! 年々進化するロボット技術。 私たちが子どもの頃に見ていた、ヒト型ロボットと人間が共存する世界は本当にすぐそばかも!? 度々話題になっている凄すぎるロボットの最新動画をご覧ください。 ロボット「Atla... 2023.1.20 kai
その他の雑学 音楽脳アルコール快感 音楽を聴いている時に得る快感、これはアルコールと同じ脳領域で発生している!? 音楽が及ぼす効果は人間にとって非常に良いものであり、心身共に落ち着かせてくれます。 その音楽の快楽が、アルコールと同じ快楽であるという研究結果が、カナダ・マギル大学の神経科学研究チームより発表されまし... 2022.11.3 tct
科学 動画Youtubeマイケル・ジャクソン なんだかマイケル・ジャクソンみたい!?スゴい前傾姿勢や後ろ向きに立つ女性。実はこれ、女性のいる場所に秘密があったのです!!【海外・動画】 カメラを回して、部屋に立つ自分の姿を撮影する女性。 マイケル・ジャクソンのゼログラビティを彷彿させるすごい体勢で立っていたのです。 しかし、これにはある理由が。 それは、女性がその時いる場所に秘密があ... 2022.10.4 FUNDO(Mi)
科学 雑学言葉ピテカントロプス原始人 名曲の歌詞にも出てくる「ピテカントロプス」って何?今ではもう使わない言葉らしい 1990年にリリースされた「たま」のデビューシングル「さよなら人類」の一節に登場する「ピテカントロプス」。 当時はNHK紅白歌合戦にも出演し人気を博した曲ですが、その歌詞に出てくる「ピテカントロプス」... 2022.9.2 FUNDO(mitsukiichiba)
科学 ジェットスーツ山岳救助 最新の山岳救助はアイアンマン?空飛ぶスーツでの救助演習の様子が凄い!【動画・海外】 救助の難易度や救助する側の危険性が長年課題となっている山岳救助の現場。 そんな山岳救助で導入間近かもしれない最新の技術が凄いんです。 まるでアイアンマンのような救助演習の様子をご覧下さい。 まるでアイ... 2022.8.4 kai
科学 Twitter錯視 【錯視】みんなもやってみて!画像の中にある16個の円と板チョコのような長方形を同時に認識することはできない? 一見すると板チョコのように見える画像ですが、見ていると16個の円が見えてきます。 そして、板チョコのような長方形と円は同時に認識することができません。 16個の円が見えますか? 投稿されたのは、Twi... 2022.7.13 FUNDO(TPT)
動画 動画Youtube巨大ロボットSF作品 まるでSF作品みたいだ!ゾウのような巨大ロボットが歩く!自動車をペシャンコにする!!【海外・動画】 多くの人が憧れる巨大ロボット。 世界初となる「全地形対応型外骨格メカスーツ」と呼ばれるメカを作成されたジョナサン・ ティペットさん。 屋外での動作テストを公開されたのですが・・・、そのメカは実に巨大で... 2022.7.11 mayu
科学 驚いた雑学 20年間熟成したファーストフードを開封した結果...驚きの結果に! 「ファーストフードは腐らない」 そんな都市伝説・噂を聞いたことがあるという方は少なくないはずです。 今回ご紹介するのはなんと約20年間もファーストフードを熟成したという女性。 開封すると中身は一体どう... 2021.3.27 kai
メンタル 驚いたおもしろい話題世界 恐怖?覚醒?「時間感覚が無い生活」を実現する最新の人体実験がヤバい 私たちの日常に当たり前に根付いた「時間」という感覚。 この時間という感覚がなくなった時、私たちの生活はどのように変わってしまうか想像したことがありますか? なんと実際に、人間から時間という概念を奪い取... 2021.3.22 kai
科学 Youtube驚いた雑学おもしろい 「お湯が水より早く凍る」って本当?ムペンバ効果が生み出すアートが凄い! 「お湯が水よりも早く凍る」と聞いても信じられない方は多いのではないでしょうか? 実は「ムペンバ効果」と言われる科学的知識を利用すると、お湯が水よりも早く凍る不思議な現象が確認できるんです。 今回はムペ... 2021.2.22 kai
科学 動画生物南極発見 一体コレは何!?南極の厚さ900mを誇る棚氷の下で“未知なる生物”が発見される! 地球には、まだまだ未知なる生物がたくさんいると言われていますが、特に海の中はそういった生物の宝庫ではないでしょうか。 今回話題となっているのは、南極の厚さ900mを誇る棚氷の下で発見されたという謎の生... 2021.2.18 FUNDO(TPT)
科学 驚いたおもしろい海外笑った まるでペット!?ドローンを生き物のように扱う映像が面白い♪ 無人航空機「ドローン」はこの数年で一気に普及し、レーシング用ドローンから撮影用ドローンまで幅広い用途で利用されています。 今回はそんなドローンを愛するあまり、ペットのように扱ってしまうという男性の映像... 2021.2.16 kai
科学 ロボットボストンダイナミクス ロボットのボストンダイナミクスが新作動画を発表!今回は楽しいダンス動画!? ユニークなロボット開発で度々話題を集める「ボストンダイナミクス社」から新作の動画がYouTube上にアップされました♪ 今回はコロナ渦で世界中が暗く沈む中、パッと心が明るくなくような楽しいダンス動画!... 2021.1.1 kai
科学 実験紙 紙であんなものまで切断!?紙を高速回転させて刃物にする実験動画が凄い! 大人になっても「実験」という言葉の響きにはワクワクするものです。 今回は単なる紙を高速回転させて色んなものを切断していく実験を紹介した動画。 驚きのあんなものまで紙で切断できるの!? 紙を高速回転させ... 2020.12.26 kai
宇宙・天体 Youtube実験NASA 無重力状態でペットボトルにストローで息を吹き込むとどうなる?NASAが公開する宇宙での実験映像がおもしろい! 無重力状態でストローへ息を吹き込んだらこうなった!宇宙での実験映像(NASAジョンソン宇宙センター)がおもしろいのでご紹介します! 宇宙の無重力空間で行われる実験。今までもさまざまな実験を映像などで目... 2020.10.10 FUNDO(KUSUTA)
科学 Youtube海外実験イギリス 空飛ぶジェットスーツの力で徒歩25分の現場に90秒で到着!今後レスキュー現場で活躍するかもしれない最新装置が凄い! 今後、山岳地での救助活動の常識が変わりそうな期待が高まるニュースが飛び込んできました。 ジェットエンジンが搭載された「ジェットスーツ」を装着して、通常徒歩で25分かかる山岳地の現場になんと90秒で到着... 2020.10.2 FUNDO(FUKU)
科学 科学自然科学オーパーツ 紀元前3世紀にスマホ?『オーパーツ』現代科学でも解明できない古代からのメッセージの数々 現代には科学の力を使ってでも解明できないことが無数にあります。その中でも世界中で発見されているオーパーツは、未だに謎が多く残されており、古代からのメッセージだと受け取る人もいます。 オーパーツの中には... 2020.8.20 FUNDO(SATO)