驚いた 雑学生き物昆虫心臓 【昆虫雑学】素朴な疑問!昆虫に心臓はあるの?血液はどうなってるの? 昆虫は庭や公園、道端など、探せばすぐに見ることができる生き物ですね。 それほど身近な昆虫ですが、生きていくために必要な心臓はどこにあるのか、そして血液はどうなっているのか、みなさんはご存知ですか? 今... 2024.11.27 FUNDO(NATSU)
生き物にまつわる雑学 雑学動物可愛い昆虫 大きくて怖がられるクマバチ!実は見た目も性格もかわいいヤツなんです!愛すべきクマバチという蜂の生態 みなさんは、クマバチというハチをご存知ですか?その名のとおり、クマのように大きくまるまるとしたハチです。 日本全国に分布しているハチなので、見たことがある方もいるのではないでしょうか。中には「クマンバ... 2024.8.30 FUNDO(NATSU)
その他の動物 動画Youtube昆虫ナナフシ ゴミ箱に枝が引っかかってる?いや、これは・・昆虫だ!!【海外・動画】 ゴミ箱に木の枝が引っかかっているようにも見えますが・・・。 実は、擬態が得意なある昆虫だったんです!! ゴミ箱に何かが引っかかっている!? 今回の動画が撮影されたのは、オーストラリア・クイーンズランド... 2024.3.15 FUNDO(TERASHIMA)
自然 動画Youtube昆虫ナナフシ 役に立つことあるの?と疑っちゃう!ナナフシの体にとっても小さな赤い羽根が!! 木の枝などに擬態するのが得意なナナフシ。 この虫は空を跳ぶ事もできる種もいれば、飛べない種も。 今回ご紹介する動画には飛べない種が出てくるのですが、羽根は生えていました。 しかし、その羽根というのはな... 2023.6.17 FUNDO(Mi)
生き物にまつわる雑学 雑学昆虫生き物にまつわる雑学バッタ いつも仲良しな夫婦?おんぶ姿がかわいい「オンブバッタ」とはどんな昆虫? オンブバッタは子供が親の背中に乗っているように見えますが、実は大型のメスの背中に小型なオスが乗っているのです。 他のバッタに比べると、その生息地の都合から、日本だとその姿をより見かけやすい種です。 な... 2023.5.3 FUNDO(YOSHI)
自然にまつわる雑学 雑学昆虫モンシロチョウ モンシロチョウの幼虫とキャベツ、知られざるバチバチの戦いが繰り広げられていた モンシロチョウの幼虫は、キャベツに引っ付いて食事をします。 これは成虫がキャベツの葉に卵を植え付けるのはもちろん、モンシロチョウの幼虫にとっても好物だからです。 しかし、キャベツも食べられたいわけでは... 2023.4.17 FUNDO(SATO)
自然 雑学生き物昆虫オサムシ 「オサムシ」の「オサ」は何のこと?あの有名人の名前の由来って本当? オサムシは、オサムシ科に属する昆虫の総称です。 その名前は、機織り機の部品が由来となっているとされています。 なんでも機織り機に使われている「筬(おさ)」が語源なのだとか! そんなオサムシはあの漫画の... 2023.1.31 FUNDO(SATO)
自然 雑学生き物昆虫カマキリ カマキリに宿る「ハリガネムシ」は、カマキリを死に導く恐怖の寄生虫!? 大きなカマを持ち攻撃的な性格をしたカマキリ。 細長いシャープな体を持っているのが特徴的ですが、実はその体内にはカマキリ自身を死に導く恐るべき寄生虫に感染している可能性があります。 カマキリを襲う恐怖の... 2022.11.15 FUNDO(YOSHI)
その他の動物 動画Youtube昆虫カマキリ 窓からひょっこり顔をのぞかせたカマキリ。フレンドリーな気質なのか気さくな「ある仕草」をみせてくれました【海外・動画】 家の中を掃除していた撮影者さんたち。 すると拭いていた窓からひょっこりと顔をのぞかせたカマキリに気が付きました。 すると、このカマキリはなんともフレンドリーな行動を見せてくれたのです! 窓からひょっこ... 2022.10.29 FUNDO(Mi)
動物 Twitterかわいい車ドライブ 【ノリノリカマキリ♪】ドライブのお供にノリノリのカマキリがめっちゃかわいい! ノリノリ♪ノリノリ♪ノリノリカマキリ☆ Twitterで、ボンネットに乗ったノリノリのカマキリの映像が公開され、かわいいと話題となりました。 投稿者の”@gelmanes”さんの運転する車に便乗したカ... 2022.7.6 FUNDO(KUSUTA)
暮らしの雑学 雑学昆虫蚊吸血 血を吸う事で嫌われている「蚊」・・・実はオスは人畜無害ってホント? 夏が近付いてくるとどこからともなく現れる「蚊」。 血を吸うだけならまだしも、刺された後がとても痒くなるのが嫌ですよね。 さらに最悪なことに、蚊はマラリアやデング熱、日本脳炎といった病気の媒介となってい... 2022.6.29 FUNDO(YOSHI)
自然 動画Youtube昆虫ミノムシ 頭に本や薪を積んでるの?二宮金次郎を思わせるヨタヨタ進むこの生き物は、日本でもかつてはよく見られた昆虫の仲間だったのです!【海外・動画】 薪を背負ったまま、本を読んで勉学に勤しんでいたといわれる二宮金次郎。 その二宮金次郎を彷彿とさせる、本や薪のような物を頭にたくさん積んで歩く生き物の姿を捉えた動画をご紹介します。 日本ではそんな生き物... 2022.5.21 mayu
その他の動物 動画Youtube昆虫虫 手にした木の葉が蠢いてると思ったら・・・!なんと、これは「コノハムシ」という葉っぱに擬態する昆虫でした!! 撮影者さんが手にしている木の葉と思しきもの。 ところが、これをよく見てみると動いているのがわかります。 実は、木の葉ではなくコノハムシという葉っぱに擬態した昆虫だったのです!! 手にしているのは木の葉... 2022.2.5 FUNDO(Mi)
犬 動画犬おもしろいイヌ 何をしてもダメだワン!窓の外にいるバッタを口に入れようと必死なワンコの姿がい愛らしい 窓の向かい側にいるバッタ、そのままでは絶対に触れることなどできないのですが・・・。 そんなバッタを口に入れようと、躍起になるワンコが実に愛らしいのです。 何をしてもダメだワン! 今回ご紹介する動画の主... 2021.8.12 FUNDO(TPT)
驚いた 雑学生き物昆虫世界一 【ジャイアントウェタ】世界一巨大な昆虫はまさかのコオロギ!その驚異の大きさとは!? 突然ですが、世界一巨大な昆虫をご存知ですか? なんと意外なことに、ニュージーランドに生息しているコオロギの一種「ジャイアントウェタ」が、いまのところ世界一巨大だといわれています。 名前からして巨大さが... 2020.6.14 FUNDO(SATO)
驚いた Twitter海外自然昆虫 こんなの見たことない!ピンクと黄色の鮮やかでモフモフした美しい蛾が目撃され話題に みなさん、突然ですが「蛾」は得意ですか?生態的にはチョウとあまり変わらないような気もしますが、見た目が苦手という方が多いですよね。 しかし、世界には鮮やかで美しい変わった種類の蛾も存在するようです。 ... 2020.6.14 FUNDO(FUKU)
驚いた 雑学動物昆虫虫 日本は最強の虫の宝庫だった!外来種が根付きづらい昆虫修羅の国 ヒアリが日本で猛威を振るっているという報道があったことはもちろん、外来種が多い日本では度々「日本やばい」という話が聞こえてきます。 しかし、日本は外来種が根付きづらい昆虫王国。日本にいる昆虫は最強と謳... 2019.10.9 FUNDO(SATO)
驚いた 雑学生き物昆虫ハナカマキリ 「ハナカマキリ」は白く美しい姿が蘭の花にそっくりな擬態のプロ! ハナカマキリは真っ白な姿が美しいカマキリの一種です。白い姿は目立つので自然の中で生き抜くには適していないようにも見えます。しかし、ハナカマキリは蘭の花に擬態することに特化した、蘭の花への保護色として白... 2019.10.8 FUNDO(YOSHI)
驚いた 昆虫泣ける虫感情 愛情たっぷり注いだスズメバチのウーチャン。こんなにも人に懐く スズメバチというと、非常に獰猛で攻撃的、毒針で刺されたら死に至ることもあり、恐れられている蜂の種類です。 そんなスズメバチを愛情をたっぷり注ぎながら育てた方がいました。 Twitterユーザーの@mu... 2019.2.13 FUNDO(mitsukiichiba)
驚いた アート絵昆虫巨大 ぎゃー!巨大な昆虫が壁に出現。本物そっくりの昆虫アートにびっくり! 出典:Instagram 世界には様々なアートが存在します。 昔の偉人たちの作品も素晴らしいですが、現代アート作家の作品は、同じ時代を生きている人間として、非常に興味深く、様々なアイディアに驚かされる... 2018.11.14 FUNDO(mitsukiichiba)